※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺぺ
子育て・グッズ

マザーバッグには何を入れていますか?子育て初心者で、どんなものが必要か迷っています。教えてください。

お子がいる方に質問です!
マザーバック の中は何を持ち歩いていますか?

リュックタイプで結構入るタイプなのですが
子育て初めてなものでなにを入れて良いのかが分かりません良ければ教えてください^_^

コメント

deleted user

*オムツ3枚、お尻ふき
*完ミなので哺乳瓶一本、液体ミルク
*母子手帳、保険証、受給者証、診察券他
*子供の長袖上着

別に手持ちで自分の荷物プラス子供のおもちゃとガーゼタオルを入れてます🤔
重たいので荷物は必要最低限しか持ち歩きたくないんですが、なんだかんだで多くなります😭!

はじめてのママリ🔰

月齢によって変わりますが、1歳になってる今は…
・オムツ2つ
・おしりふき
・お手拭き
・ティッシュ
くらいです😊
着替えは車はに常備してます!

あとはミルクや離乳食が必要だとその分荷物も増えると思います😊

  • ぺぺ

    ぺぺ

    そうなのですね!? 参考になりました^_^ 車に着替え常備良いですね!やってみます!

    • 10月7日
Maddie

お出かけ時間で多少変わりますが…

・オムツ5枚〜
・粉ミルク(液体ミルク)、哺乳瓶
・お湯(モールなどで授乳室にお湯があると分かっている場合は持たない)
・お着替え1セット
・スタイ1枚
・ガーゼハンカチ3枚
・お気に入りのおもちゃ1つ
・ブランケット

後は、母子手帳、保険証、子ども医療証等ですかね。

ママリん🔰

・母子手帳、保険証、受給者証明書、診察券、お薬手帳
・着替え2枚ずつ
→上下、肌着、靴下、スタイ
・オムツ5枚、ごみ袋3~4枚
・おしり拭き(手口拭きとしても使っちゃいます)
・ポケットティッシュ3セット位
・スポーツタオル1枚
・ガーゼタオル1枚
・お菓子、離乳食など
・お茶を入れたマグとジュース
・おもちゃ
・授乳していた時はケープ

基本的に車移動ですが、すぐに対処出来る様に常に持ち歩いています🌟補充し忘れても大丈夫な様に、オムツや着替えは少し多めです😂
スーパーなど直ぐ帰って来る場所は、おもちゃやお菓子は持って行かないです◎

そーママ

一歳前までは
おむつ・おしりふき・肌着と着替え・スタイ・おしゃぶり
とかですかね🤗
吐き戻し用に着替えは必須でした!あとは季節によって変わってました!冬は薄い膝掛けは常に持ち歩いてました!あとは授乳ケープとかあれば便利かなって感じです🙆

ななん

・ストローマグ(お茶)
・お菓子小袋
・母子手帳ケース(母子手帳、保険証、受給者証、診察券、絆創膏)
・おむつポーチ(替えおむつ5枚、使用済みおむつを入れるビニール袋5枚くらい)
・おしりふき(食事中の汚れをふいたり色々使えます)
・ポケットティッシュ、ハンカチ
・着替え1セットくらい←2歳頃まで

うちの子はすぐ「喉乾いた〜」と言うので飲み物は必ず持っていきます😊よく転ぶので、絆創膏やティッシュなど怪我に対処できるものを持ち歩くようにしてます〜💦

deleted user

途中だったので消しました😅

1ヶ月になりたての娘の荷物は、
オムツ5.6枚
使い捨てオムツシート
ポリ袋5.6枚
おしりふき
完ミなのでミルクセット(時間に応じて1.2回分)
着替え一式
ガーゼ2枚
おしゃぶり
タオル(上にかけたりする用)

息子の分は
オムツ2枚、おしりふき、
ポリ袋2.3枚
お茶
です。
時間によってはお菓子とおもちゃも入れます。

自分の荷物に
ノンアルコール除菌シート
ハンカチ、ティッシュ
救急セット(絆創膏など)
の息子と使える物も入れてます。

車にも二人分のおむつ予備と着替え一式ずつ入れてます。

最低限しか持ち歩いてないです!