※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kokko
家族・旦那

片道1.5時間ほどの実家へ帰る頻度について母にとって初孫でとても喜んで…

片道1.5時間ほどの実家へ帰る頻度について

母にとって初孫でとても喜んで可愛がってくれてます。
里帰りも協力するし、いつでも来てねと言ってくれてます。

しかし主人は里帰りも実家に顔を出すのもいい顔せず、いまだに一度も帰ってません。
理由は寂しいから、育児は夫婦二人でするものだと。
(今ではオムツ替えも抱っこもあまりしてくれないですが😥)

私が帰りたければ帰ってもいいのでしょうか?
母にも会わせてあげたいですし、地元の友達にも会いたいです。
主人は一人暮らし長いので家事、料理もできます。
みなさん、協力体制で関係良好のご実家には旦那さんの顔色気にせず帰られますか?
そもそも嫌な顔されるものなのでしょうか?

コメント

ぬん

実家が片道一時間半の距離です😊

主人が仕事忙しかったのもあり、しょっちゅう帰ってます😂ただ出張などで家を空けるタイミングにするようにはしてるので、帰ることの顔色を伺ったことはほぼないです💦

まだまだ手のかかる時期ですし、見てくれてママが少しでも楽できるなら頼れるものは頼りたいですよね😓

  • kokko

    kokko

    頼りたい私と頼られたい母なのに今まで帰らなくてごめんね😭と思ってます。
    出張のタイミング、いいですね!今月あるのでそこに合わせようかと思います!

    • 10月7日
(❁´3`❁)

自分の実家に帰るのに旦那の許可がいるのが不思議です。 しかも、寂しい?じゃ、一緒に行けばいいし、子育ては二人でするものと言うなら、もっと積極的にしてから言えと思ってしまいます💦

  • kokko

    kokko

    主婦が家を空けて、主人の負担を増やすのが悪いと思ってつい許可を取るようになってました💦
    そんなに気にしなくていいんですかね😅

    • 10月7日
🐼たれぱんだ🐼

ママの休息も大事なので、帰れるのであれば帰った方がいいと思います、パパは気にせず!
嫌な顔するのは、自分の面倒を見てくれる人がいなくなるからだと思います!笑っ

わたしは飛行機でしか消えれない遠方なので、なかなか帰れませんが、帰るときは1ヶ月くらい家のことすっぽかして帰ってます😂

  • kokko

    kokko

    絶対家事面倒だから嫌な顔してますよね😂それなのに育児は二人でとか、かっこつけた理由出すのも腹たちます(笑)

    遠ければ長期滞在しないともったいないですもんね😆

    • 10月7日
  • 🐼たれぱんだ🐼

    🐼たれぱんだ🐼

    うちのは真逆で何もしないですよ!というより、しようともしないし子供に興味すらないのか?ってぐらい何もしませんw

    • 10月7日
ママリ

夫の事など気にせず帰ります!笑
しかもおむつ替えも抱っこもしてくれないなら尚更帰省するのに口出しされたくありません…🤣
旦那さんは1人で何でも出来るなら気にせず帰ればいいと思いますよ!(出来なくても帰りますが)
しかも1.5時間なら近いし私なら確実に月2以上のペースで帰っちゃいます😂笑
お母さんもkokkoさんやお孫さんに会いたいでしょうし、kokkoさんもお友達と会って羽を伸ばしてきたらいいと思います💖

ちなみに我が家は帰省しようかなーって言ったらのんびりしておいで!って快く送り出してくれます🥺

  • kokko

    kokko

    のんびりしておいで!理想です✨
    いい大人なんだから自分の面倒見れますもんね!
    堂々と帰っちゃおうと思います😋

    • 10月7日
かっしー

実家まで1時間ちょいかかります。
1週間に1回 日帰りで行き
3ヶ月に1回は1週間のお泊まり
しますよー😌
うちは学生時代から20才まで
ずっと親に心配や迷惑かけてきました。
20才になり結婚し子供も産まれ
自分なりに親孝行ってなんやろ
って思い孫に会わせる事や!
っておもって
1人目が産まれてから
毎日 朝 昼 夜 テレビ電話
写メ 動画
1週間に1回実家にいく
3ヶ月に1回1週間のお泊まり
をおかんにしてます。
もちろん 旦那と子供の時間も
作ってます❤️
顔色うかがわずにしてますよ!

  • kokko

    kokko

    最高の親孝行ですね✨素敵です🥺
    母が元気なうちに私もたくさん会わせてあげたいと思いました!

    • 10月7日
りぃ

片道3時間半かかりますが年に3回ほど帰り1ヶ月ぐらい滞在します😂
旦那には今年も帰るからー。でいつも言ってます☺️
帰りたければ帰ります。息抜きに😅
大きくなれば中々行く機会も減るし小さいうちにいっぱい帰りたいです😊

  • kokko

    kokko

    私も帰りたければ帰るスタンスにしようと思いました✊
    旦那はいい大人なんだから心配しなくても生きていてますもんね😂

    • 10月7日
はるママ🔰

うちは、こどものいない頃から暇さえあれば旦那を連れて実家に帰ります😅
片道3時間弱ほどです。

寂しいならついていけばいいのに、と私は思いますが💦
それもだめなんですかね😫

  • kokko

    kokko

    社交的でなくて気を遣いたくないからあまり来たがりません😣
    実際、気遣ってるのは私の母の方なんですけどね😭

    • 10月7日
deleted user

片道1.5時間くらいの実家に月1で帰ってます!😃必ず泊まりです💡
育休中ですが専業主婦でもあるので、仕事頑張ってる旦那を置いて実家に行く事に申し訳ない気持ちもあり...うちも必ず許可取ってます😅
でも自分自身が実家でゆっくりしたいのと、旦那も子供いないとゆっくり出来るかな?と思い月1くらいにしてます😊

  • kokko

    kokko

    そうなんです、申し訳ない気持ちもあるんです…。
    でもママリで相談して、帰ってもいいんだ!って思えました✨

    • 10月7日
みかん

旦那のことなんかお構い無しに、月イチで連泊してますよ〜😂

じゃないと自分が休めないので😂

  • kokko

    kokko

    退院後からどんどん痩せていく私と、太っていく旦那…😅休み&息抜きに実家帰ります!

    • 10月7日
ゆみ

帰っていいと思います❗️私は持病の関係で里帰り出産が出来なくて母に来てもらうのですが、主人と母がお互い気を遣わないか心配です。。。主人がいいよと言ってくれたのですけどね(;_q)

  • kokko

    kokko

    きっと同じ屋根の下に住むとなると気は遣ってしまうと思います😅(経験済み)
    でも産後は身体休めること第一ですし、やっぱり母は一番身近な母親の先輩なのでいてくれると心強いですよね!
    私も実家帰ろうと思うので、ゆみさんも頼れる人は頼って頑張りましょう🙌

    • 10月7日