
娘が哺乳瓶でしか飲まず、ストローやコップが苦手で水分補給に困っています。哺乳瓶を卒業させる方法や飲み物の工夫を知りたいです。
あと2週間で1歳になる娘ですが、
ストロー、コップ、水、白湯、お茶拒否で
もっぱら哺乳瓶でミルクか、
すごく薄めたピジョンのジュースしか飲んでくれません・・・😭
離乳食も、ミルクへの執着がすごくて150gくらい食べてすぐミルク160ml飲んでます・・・
寝る前もタイミングによっては水分補給も兼ねて200飲んでます・・・
そろそろ哺乳瓶もミルクも卒業なのかなーと思うのですが、
ストローもうまくできないですし、
コップ飲みもできなくて
水分補給ができなくなってしまうので
どうしたらいいか分かりません・・・
アドバイスお願い致します。
明日粉寒天買いに行って、麦茶のゼリーを作ろうかなと思っています
また、コーン茶やさつまいも茶を試してみようかなとは思っています
また、ストローやコップ、まぐまぐの練習不足なのかなかなかできないのですが、
みなさんどのようなきっかけで飲めるようになりましたか?
- momoe(6歳)

ぺぺ
まだ1歳なんて卒業なんて
無理しなくてもいいかなーと思います。
その子の性格、精神状態もありますし
上の子なんて2歳すぎてもおっぱいのんで
哺乳瓶もそれくらいまで使ってました。
辞めさしたかったですが
人生80年と考えたら数年の事なので
本人の満足いくまでさせました。
下の子も150gくらい食べ後に
100-200飲むこともありましたし
今はミルクの回数少ないですが
寝る前は200-250一気飲みですよ( ¨̮ )

フレッシュれもん🍋になりたいの
ストローは出てくるのがわかれば飲めるようになるので紙パックのお茶やジュースを紙パック少し押して飲ませてました!
そしたらいつの間にか出来るようになりました🙆
コップは最初は少ない量からサポートしてあげながら飲ませてました!
コメント