※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
妊娠・出産

産婦人科でSSLと言われたが、赤ちゃんには関係ない。SSLの意味が知りたい。

昨日産婦人科で内診してるときに、
先生が突然、SSLだな…って言ったんですが、
特に赤ちゃんの説明を聞いたときには何も言われずだったんですが、このSSLってなんのことなんでしょうか?
旦那も説明を聞いたんですが、赤ちゃんはなんにも問題ありませんって二人で聞いたのになぜSSLってなんだろ…って。
先生に聞いたとこ、赤ちゃんのことではないって言われたんですが…気になります。

コメント

あちゃま

わかりませんが、赤ちゃんのことではないなら気にしなくていいかと🥺🥺
なにかあったら言ってくれますし……

  • ゆり

    ゆり


    おへんじありがとうございます。
    そうですよね…。元気って言ってるのに、なぜ?ってなりますもんね…。
    最近すごい神経質になってて、ちょっとしたことでも気になってしまって…すいません。

    • 10月6日
M

Secure Sockets Layer
じゃないですか??
パソコンのことかと

  • ゆり

    ゆり

    ありがとうございます。

    パソコンのことなんですね。
    それなら大丈夫なんですケド…神経質になってて…。

    • 10月6日
  • M

    あんまり神経質にあれこれ、気にしてると気持ちが持ちませんし、続きませんよ?
    これから妊娠中のあと半年…いや産後のが生まれてからのが色んなこと、不安になるし、気になるし…
    その都度神経質に心配してたら、本当に子育てやってられないです!
    先生がなにも言ってないなら、先生が一番のプロ!ですので、信じて過ごすのみですよ!

    • 10月6日
  • ゆり

    ゆり

    そうですよね。ありがとうございます。神経質というか、気持ち的に滅入ってる感じですね。
    もちろん、生まれたらもっと大変なのにまだまだなのに…。
    本当にありがとうございます。

    • 10月6日
  • M

    お気持ちとーってもよくわかるので…
    私は上の子も下の子も妊娠中トラブルばーっかりで…もううんざりするぐらいトラブルばーっかりで……
    気にしたってどうしようもないので……先生を信じて産むまで頑張るのみですよ❤️

    • 10月6日
  • ゆり

    ゆり

    そうなんですよね…。私もトラブル続きで…既に疲れ切ってしまって、何がなんだか自分でもわからなくなってます。
    でも、無事に産まれてくれたらそれでいいとは思うんですけど、それまでに自分がだめになってしまったらって思う日々です。元気なのみるだけで、嬉しくなるんですけど、それに合わせてトラブルも起きるので何がなんだか…って感じです。

    • 10月6日
  • ゆり

    ゆり


    もう、たった一ヶ月でだめになりそうだったので、親と旦那が交代で今見てくれてる感じです。

    • 10月6日
  • M

    上の子は妊娠発覚前5wから悪阻が始まり、ピーク時には点滴生活、その点滴も3ヶ月半続き、結局産む日の朝まで悪阻してました。しかも初期には切迫流産で1ヶ月安静生活…更に出産も予定日超過し計画分娩、促進剤3日間の末意識混濁で緊急帝王切開でした……
    下の子は初期に大量出血、二卵性双生児の片方を初期流産、切迫流産にて2ヶ月絶妙安静。さらに切迫早産で1週間入院し帝王切開で出産してます。
    こんなに散々な思いしてる人、私の周り探しても誰もいませんwwwそれでも産まれたら忘れますからね……
    どんなトラブルかはわかりませんが……先生信じ、言うことをしっかり聞いて、赤ちゃんの生命力を信じて、穏やかに過ごすことしかできませんからね!

    • 10月7日
  • ゆり

    ゆり

    おそくにすいません。
    色々とあるんですね…。私も実は初期出血で今苦しんでます。
    切迫流産でもなんでもないといわれ、原因もわからずで余計にもやもやとして、でも、かろうじて赤ちゃんは元気なのが救いなんですが、私にとっては腹痛とかメンタルで、6週目からずーっと夜中に病院に行ったりいろいろと立て続けだったのもあり、つかれてしまったんだと思います…。
    旦那も帰りが遅く、なんかあっても見れない、先生もよくあることだからってしか言わない。だから、検索するととんでもない恐怖のことがかいてあったりして…。
    初期だからなにがあるかわからないにしても、自分自身身もこころも疲れ切ってしまった感じで、ここ数週間過ごしてました。そしたら、やっぱり、旦那からも鬱気味になってるっていわれて、先生にも相談して誰かといたほうがいいんでは?ってなり、実家の親が来ることになったんです。
    友人にも相談できないし、正直今の状態で言えないので…もっと、落ち着いて何事もなく過ごせた日がきたら…って思ってます。
    一番は、出血でノイローゼ気味になってしまったことが一番です。

    • 10月7日
  • ゆり

    ゆり


    私もやっと授かった子供なので本当なら、産みたいです。でも…このメンタルでこの調子でずーっと行くならと思うとどうしても鬱から抜け出せずなんですよね…。

    怖いっていうおもいと、トラウマになってしまってそこから進めずにいるんだと思います。

    なかなか、出産って大変なのは承知していたし、さらに言えば、妊娠もうまく行かなかったので、本当に今回が最後になるかも…って思うと産まなきゃって思うんですけど…先生にも、初期は何があっても対応できないと言われ、納得はしてます。もちろん、ここまでやれたことはやったと思ってるので後悔もなにもないんですけど、気持ちの面で辛くなってしまったんだと思います。

    • 10月7日
  • M

    安心材料になるかわかりませんが……初期の出血は本当によくあります。経験してる人、私の周りも沢山います。
    二人目は本当にヤバイと先生に判断されて、流産止めの注射をされ、さらに薬も処方されました。
    そして『お願いだから入院できないかな?』と言われました。長男がいたので、帰して貰いました。その結果が流産となってしまいましたが……流産したときの出血は、もう尋常じゃないレベルでしたよ?
    長男の切迫の時は『出血はよくあるから~少し安静にしててね』とだけで、入院なんて、そんなこと言われなかったので……よっぽどだったと思います。
    赤ちゃんがいるのに、お腹の中を開いて見れないので、原因がわからないことのが多いです。原因がわかることの方が危ないんだと私は思いますよ?
    かろうじて……なんてことはないかと思いますよ?なにか本当にあるなら、先生から絶対の絶対にに何か言われてますから……
    自分でマイナスマイナスに持っていってもいいことは何もありません。
    検索魔になる気持ちもわかりますが……ママも十人十色…赤ちゃんも十人十色…10×10は100!100×100は10000!それだけ色んなケースやパターンがあるので、先生以外誰も信じない!それが一番です。
    その先生が信じられず、不安になるなら迷わずセカンド・オピニオンですよ!
    産まれてからはもっともっと本当に色んなことあります。それこそ泣いてるのに何を言いたいか伝えたいかわかんなくて…不安になったことも。
    でも泣き言言ってる余裕もないぐらい、子供は成長してて……
    今は疲れたら休めます。赤ちゃんが産まれるまでに強くなる為のリハビリだと思って、頑張ってください

    • 10月7日
  • ゆり

    ゆり

    ありがとうございます。
    確かに初期出血って多いって言いますよね。私も一応は、流産のリスクを話されたこともあります。
    でも、次の日にはそのリスクは少ないって言われて、どっちだよ…って思ったり。
    私たぶんそういうのでも疲れてるんでしょうね。
    何が本当なのかわからない、同じ病院なのに先生によって言ってる事がちがかったり。
    もう今は検索はしてないです。
    するの辞めました。うつみたいになってから、ほとんどなんにもしてないです。

    • 10月7日
deleted user

SSLってパソコン系のことではないですか?😳

  • ゆり

    ゆり

    パソコン系ですかね?
    それなら良かったです、

    • 10月6日
ゆり

すいません、なんか色々と。
話聞いてもらえて大分いいです。

誰にも相談できずだったので、本当に心の底から感謝してます。