![かーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
徳島市内の病院で帝王切開予定。検診待ち時間長くて徳島中央病院も悩んでいる。母乳指導が不十分だったので、他の病院も教えて欲しい。
帝王切開予定のため、徳島市内の総合病院で里帰り出産を考えています。一人目は市民病院で出産したのですが、検診の待ち時間が長かったのため、徳島中央病院にするか悩んでいます。最近検診を受けている方や出産された方、待ち時間や先生や助産師さんの対応はどうですか?
市民病院も2日目からシャワーありの個室に入れたのでご飯以外あまり不満はなかったのですが、母乳指導を積極的に行っている感じではなく、助産師さんによって指導は色々でした。出ないと焦らなくて良かったのですが、もう少し丁寧に母乳指導を受けたかったなという思いがあります。入院中の様子も教えてもらえるとうれしいです!
他にもオススメの総合病院があれば教えて下さい。
- かーママ(7歳)
コメント
![ちやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちやん
市民病院通っています☺️診察待ち時間は30分くらいかな??普通に座れるしそんなに気になりません。気になるのは会計待ちのほうですかね🤔(笑)
ポスターで見ましたが2000円くらい?で母乳外来をやってるみたいなので、退院後そっち受けてねーってスタンスなのかもしれないですね。
1度初期に入院しましたが、ご飯ほんと悲しいですよね…実際最後あたり泣きながら食べました…(笑)
県中のほうが退院が早いみたいですね💕
![2児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児mama
私も2人目市民病院でした!
福井先生でしたが、午前中は待ち時間長くなるよとのことで、いつも昼一の診察でそんなに待たなくてよかったです😊
診察は待たないけど会計ですごい待つ時はありましたね💦
早いときは病院滞在時間30以内とかもありました(笑)
時間帯だと思います!
一人目が日赤病院で母乳育児推進ですごくスパルタだったので、市民が私には合ってるなと思いました😅
助産師さんも丁寧に母乳指導してくれましたよ!
帝王切開後NICUでそこでも無理のない程度で母乳指導もよくしてもらいました😊
県中での情報でなくてすみません💦
-
かーママ
コメント遅くてすみません。ありがとうございます!
午後のほうが空いてるんですね!今まで午前中しか行ったことがなかったです💦
母乳育児がスパルタだとしんどいですよね。。親戚から徳大もスパルタだと聞いて、やめました。。
慣れているし、だんだん、また市民病院でいいかなと思ってきました!もう少し考えてみます!- 10月8日
かーママ
ありがとうございます!
一人目の時に行っていた時は1時間前後待っていることが多かったのですが、先生が一人増えたからなのか、最近はそんなに待たないんですね!差し支えなければ、担当の先生はどなたですか?
母乳外来は行きたかったのですが、産後1ヶ月は余裕がなく、その後自宅に帰ったので、行けなかったんですよね。。すぐに行けば良かったです!
ちなみに、お祝い膳は炭水化物が多いですが、他の日より美味しかったですよ😋🍴
ちやん
月曜日と木曜日外来の福井先生です☺️ほんといい意味で?サクサク診察されるので早いのかもしれません。
1時間診察まで待ったことは健診を受けていて今のところないですよ🤰
私も帝王切開予定です🤕
お祝い膳出るんですねー!!
かーママ
サクサク診察してくれるほうが私もいいなと思います!前の先生は女医さんだったので、人気だったのかもしれません。中央病院か悩んでいましたが、待ち時間が長くないなら、市民病院前にしようかなと思ったり、、、悩みます!ありがとうございました!
帝王切開は出産後、麻酔が切れると痛みとの戦いだと思いますので、無理せずに休んでくださいね。