
コメント

ののん☆☆
心配ですね😢
私の弟も今待機だそうで近々要請があると行っていました!

紫ァゲ羽
分かります。不安ですよね。
家の旦那も待機です。
派遣になっなら心配です。
でも待つしかないんですよね。
お互い頑張りましょうね^^
-
og
ありがとうございます😢
頑張ります。- 4月17日
-
紫ァゲ羽
でもこういうとき、不謹慎かもしれませんが、私は改めて立派な仕事してるなって、感心します。派遣でこっちが心配してるとき、旦那が迷いなく「こういう仕事だから、やれることをやるだけだ。」って言われると、かっこいいなと思います。
一緒に待ちましょう。
で、帰ってきたら、心から讃えて「おかえり」って言いましょう^^- 4月17日
-
og
はい。もう待つしかないですね、、
ありがとうございます。- 4月17日

kira
こんばんは、
災害派遣ですかぁ💧
それは心配ですよね💧
帰ってくるめどはたっていますか?
私も3.11の時は旦那は船乗りで被災地近くによく行くので、
また何かあるのかと心配でした💧
心配するなは無理だとは思いますが、
お腹の赤ちゃωに良くないと思いますので、
旦那様を信じて待っていては如何でしょうか?

退会ユーザー
ありがとうございます。
旦那様のような方がいるから
災害から助かる命たくさんあるはず。
感謝してる方たくさんいますよきっと。
旦那と昨日テレビみながら
「自衛隊やレスキュー隊の人にも
家族がいてきっと不安な人たくさん
いるはず…。
命をかける仕事、素晴らしい仕事だね」
とはなしていたところでした。
不安な気持ちは無事かえってきて
くれるまで絶対なくならないですよね
でもお腹の赤ちゃんのためにも
ちゃんと睡眠はとってくださいね(^^)
かえってきたら笑顔で
迎えてあげるためにも
ゆっくり休んでおきましょ!
-
og
コメントありがとうございます。
- 4月17日

退会ユーザー
北海道在住ですが、夫も朝五時に災派行きます。
ですがまだ招集から帰ってきてません。寝る時間も準備の時間もなく出発すると思います。
私はつわりが収まってきてはいるのでまだいいですが、つわりがきつかったら行かないで欲しいと思ってたと思います。
東日本大震災の時も行ってるしきっと大丈夫だとは思いますが、身体が心配です…。

カナ ミコ
妊娠中に被災地に行かれるのは心配ですよね❗
家の旦那は水道局なので直ぐに被災地に行きます❗新潟に住んでるので中越地震、中越沖地震、東日本大震災に至っては地震の3日後に派遣されたので情報も無い中とにかく給水車と共に出動。
その時上の子を妊娠していたので本当に心配でした。しかも閖上地区。一番被災者が多い所でした❗
でもひたすら信じるしか無いですよ❗何か有れば緊急電話持ってるはじだし。優先的に繋がる電話を持たされてるはずだと思います❗
一週間後無事に帰ってきたけど顔や体中ヘルペスになってました。でもニュースで色んな支援物資が届く度に家の旦那もこれに行ってるんだ❗断水してる地域に行って工事に携わってるんだ❗って思うと誇りに思えてきました❗
お腹にいる子供が産まれたら、今の旦那さんの話をしてあげてみてください❗
当日を思い出すと涙が出てきますね❗

6月ベイビー
不安ですよね。
私の今朝旦那も行ってしまいました。
どれくらいで帰ってこれるかも決まってないので出産に間に合うかもわからず里帰りですが気持ちは1人で産むのかと不安です😢
-
og
コメントありがとうございます。
予定日が近いのに旦那さんがいないのはほんと不安ですよね。
ほんと辛いですよね、、- 4月17日
og
コメントありがとうございます。
ののん☆☆
これ以上被害が大きくならないで欲しいですね😢
胸が締め付けられる思いです😞