※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えいこ
子育て・グッズ

33歳で二人目のタイミングに悩んでいます。仕事復帰後、2年は子作りを控える予定。35〜36歳での妊娠出産に不安あり。二人目のタイミングや決断の理由を知りたい。

私今年で33歳になるのですが、二人目のタイミングに悩んでます💦

今年の4月に仕事復帰しました。

もともと仕事好きで、復帰してみたらやっぱり私の人生に仕事も必要だなと感じました。

復帰後職種が変わってしまったので、今の仕事に慣れるため、2年は子作りやめようと思っているのですが、そうすると35〜36で妊娠出産となるため、少し不安もあります。

仕事されてる皆さん、二人目はどのタイミングで授かりましたか?また、二人目に踏み切ろうと思えたのはなぜですか?

コメント

かたかな

わたしはフルタイム復帰して9カ月間でまた産休と、あまり間をあけませんでした!
サクサクと産んで、その後もう産みません!の方が仕事も思っきりできるし、職場側も任せやすいと思ったので。

  • えいこ

    えいこ


    コメントありがとうございます!なるほど!自分にはない考え方で参考になります😊今の仕事ある程度覚えてからの方が復帰後楽かなと思ったのですが、たしかにできるようになってきてまた産休とかになってしまいますもんね💦

    • 10月6日
ママリ

私もえいこさんと同学年です😊

2人目はまだですが欲しいなぁとは思ってます!

私は自営でお店やってるので同じく2人目の時期にとてつもなく悩んでます😭
年齢と仕事で板挟みですよね💦💦

うちでは一応保育園のことを考えて4月にギリギリ生後半年になるようにと仕事の繁忙期に仕事出来るように計算すると8〜9月生まれがベストなのでそこを狙って今年の年末あたりに1度チャレンジして、出来なければ4学年以上差を開ける予定です💦💦

3学年差だけは嫌なので(入学・卒業が被ってほしくないため)2学年か4学年差以上で考えるつもりですがそんな予定通り行くものでもないし悩みます💦💦

ただ、今でも結構体力持っていかれてるのに30代半ば以降でまた新生児や小さい子の育児できるか体力的に不安です🤣

  • えいこ

    えいこ


    コメントありがとうございます!うちも2学年差考えてましたが旦那があまり乗り気ではなく…今更になって頻繁に二人目がいたら楽しいだろうね〜みたいな話をしてきます笑 ほんと、あの眠れない日々を一からかと思うとキツイですよね😭

    • 10月6日
ママリー

33で一人目を出産し、1年で職場復帰。
丸2年働いて二人目の産休に入りました。
二人目は36歳で出産です。
子供はどちらも同じ月の生まれなので、ちょうど3歳違いです。

元々子供は二人ほしいと夫と話してました。
復帰してから1年半ほどで授かったことになるのですが、私は最低でも1年は働いてからにしようと決めてこのタイミングになりました。子供も三学年差でまぁまぁちょうどいいかな、という感じです。

BIG MOE

二人目を考えてるなら早めに作ってもう二人でおしまいですがいいと思います!

私は仕事関係ないですが、二人子供欲しくてただ少し期間を空けようと思い、欲しいと思って妊活始めてもすぐに出来ませんでした(|| ゜Д゜)


結局五歳空いてしまいました(´;ω;`)

欲しいと思うときって中々出来なくて、二人目不妊という言葉もあるので早め早めに越したことはないと思います!