
美容業での残業代について質問です。残業代が支給されないことは一般的なのでしょうか?
美容師さんや美容師をやってた方に質問です。
残業代つきますか?なんか妹が美容師になったばかりなんですが、残業代つかなくて、お客さんがギリギリに来ることもあって辛いって言ってます💦美容業は残業代つかないのは普通なことですか?
- a(6歳, 8歳)
コメント

ママリ
美容師さんってつかないんじゃないでしょうか。。
閉店後も夜遅くまでミーティングや色んな練習されてますよね。でも、あくまでも自主練かと。。

N
美容業界はそんなもんだと思います😅
大きな企業であれば残業代としてつくこともあるかもしれませんが。
-
a
あっ!そうなんですね💦
なんか友達のとこはつくのにわたしだけつかなくてやってられない、って愚痴ってたので、びっくりしました💦美容院によって違うんですね😢😢- 10月6日

ママリ
そういうのもあって美容師の離職率は高いのかなぁと思います…。
私の周りも大抵辞めて違う職についてます😅
-
a
手に職あっていいじゃん、と思ったんですがね😥💦妹もそうなるんですかね😭😭
- 10月6日

ままり
美容師ではなく医療系専門職ですが、残業代つきません😔
閉店3分前にお客さん来たり、2時間残業になってもサビ残です。
残業代が付いてるかなんてお客さん知らないですしね…
会社に寄るのかなと思います😔
-
a
そうなんですね…わたしも主人の会社も残業代はきちんとつくしつくことが当たり前だと思ってたのでブラックじゃん、と思いました😢💦美容師でも妹の話だとつくとこもあるみたいですが…美容師じゃなくてもつかないなんてあるんですね💦
- 10月6日

はじめてのママリ🔰
妹が美容師やってました!
そういうのは当たり前みたいですね⤵︎あってはならないことなんですがね…
-
a
当たり前なんですね…タダ働きなんてしたくないですよね😢もう辞めたんですか?
- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
辞めましたよ!
半年くらいだったかな!
今はアイリストしてますよ☺️- 10月6日
-
a
やっぱりやめますよね😅💦
妹も美容師免許活かせて、美容師みたいに下積み時代が少ないアイリストになろうかな〜って言ってました!- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
職業は美容系だと美容師以外にも女性は色々ありますからね!
アリだと思いますよ!
もちろん、しっかりした会社の美容師というのも良いですし、私の妹は 髪の毛切れないまま辞めたから少し もったいなかったかなぁとも言ってます😂- 10月6日
-
a
妹は将来自宅でこじんまりとネイルとマツエクをやるのもいいなーって話してました☺️
たしかに髪切れたらいいですよね‼️
方向性ぶれぶれな妹ですが、そっと見守ろうと思います😊✨- 10月6日

reeⓂ︎ey
私は美容師してます。
最近は美容室も働き方改革で、時間内に帰ろう!って所も増えてますよ。時間オーバーしそうな時は担当者だけが、残って若者たちには帰ってもらうか、練習の時間にしてもらってました!とても手が回らない日は、残業代をつけるか、他の日に早上がりか遅出勤を選んで残ってもらってました!私の時代はこんな事はなかったですが、今は難しい時代ですからね、、。
でもこの働き方になり、精神的に楽になりました!ありがたい!大好きな美容師、素敵な仕事を嫌いになってほしくないです!働きやすい美容室もあるので夢を諦めないで欲しいです!
-
a
そうなんですね!妹のところはわからないんですが、オーナーの弁当箱洗わされたりもするらしいです😥
3月終わりから働きに行ってるんですが、お店が18時までなのに21時前まで営業することも週に2.3回あって、残業代つかないのきついって言ってました😭😭練習やミーティングはつかないのは当然ですが、お客さん相手に営業してる時間はつけてほしいって言ってました。妹の働いてるとこは働き方改革まだなんですかね😥てかオーナーの弁当箱を洗うって…いじめられてるんじゃない?ってちょっと思っちゃいました😥💦- 10月6日
a
閉店後のミーティングとかではなくて、お客さんが営業終了前とかのギリギリにきて施術してるらしいんです…その残業です💦ミーティングや練習は自分の意思なので残業代つかないのはわかりますが😅