
完ミに切り替えるタイミングや搾乳量について教えてください。
完ミに切り替えた方いつぐらいにされましたか?
生後10日ほどなのですが母乳を嫌がります。
搾乳したものを哺乳瓶であげるのはオッケーですが、直接だとすぐに口を離してギャン泣きされます。
体重チェックでも思うように増えておらず混合でと言われたのですが出てないなら完ミも考えようかな〜〜と思っています。
搾乳機でしぼると60は出るのですが少ないのでしょうか?
混合から完ミに切り替えるタイミングや子供の様子など教えて頂けると嬉しいです(๑′ᴗ‵๑)
- ちえ(5歳6ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリン
乳首が吸いにくいとかはないですか?
わたしは赤ちゃんがうまく吸えなくて2ヶ月くらい混合でしたが、上手に吸えるようになってから完母になりました\(◡̈)/

すーまま
生後3ヶ月から完ミにしました!
元々母乳で育てられると太鼓判を押されるくらいでていましたが、授乳が下手くそで息子も飲めないしストレスになりやめました!
それと、同時期に哺乳瓶拒否の兆候があったのでまずいと思い完ミに移行しました!
最初の1、2週間は泣きながら飲んでましたが哺乳瓶変えて今は落ち着きました🙆
-
ちえ
ストレスなりますよね〜〜
あげようとしてギャン泣きされて結構ショックでした(TT)
哺乳瓶拒否も確かに困りますね…
直接も哺乳瓶もイヤってなる前に決断したいと思います!
ありがとうございます😊- 10月5日

まい
産後ほぼ母乳の混合でしたが、4ヶ月の時に母乳を拒否し始め、そのまま離乳食開始と同時に5ヶ月で完ミになりました💡
もともと吸うのが苦手な子だったので、哺乳瓶のほうが簡単に飲める!と気づいた感じでした笑
-
ちえ
完ミの場合は5ヶ月とかまとまって寝てくれるようになってきた場合は夜間は寝かせてて、泣いて起きたらあげる感じですか?
- 10月5日
-
まい
そうですね💡
基本泣いて起きたらあげてました(^-^)もちろん1日のトータル量を見てあげすぎにはならないように、泣いてても抱っこで…というときもありましたが😅- 10月5日
-
ちえ
今まで完母だったので勉強になります❣️
ありがとうございます😊- 10月5日
ちえ
うまくハマる時とそうでない時があるので、吸いにくいのかもしれません…
でもまだまだ完母でいける可能性もあるんですね!
吸わせないと出なくなるのではないかと心配してました!