
コメント

yuu
なにに対してもいやいやで
反り返って反発していました😅
言葉を理解して親にも理解できるようになるとだいぶ落ち着いてきました😊🌸

退会ユーザー
うちの長男のイヤイヤ期は本当に全部嫌でした😂ママいやパパいや歩くのいや抱っこいや座るのいやお出かけいやお家いや!!!でした😅座ってずっと泣きながら怒ってました💦1日に数回こんな時間があって、それが3日続いて謎に終わりました🙄
-
ゆい
コメントありがとうございます🤩そこまで全部嫌なんですね..そしてそんなに早く終わるのですね‼️最近毎日今日来るか?来たのか?これか?と思って待ってるのですがどうなったらイヤイヤ期なのか分からなくて😅
- 10月5日

ことのんママ
まさに今、真っ只中です。
何もかも「イヤ」から始まり、「イヤ」で終わる感じです。
着替えも、脱ぐのがイヤ。そこで脱がそうものならギャン泣き。からの、着るのもイヤ。結局裸で泣き喚く。
寝るのもイヤ、起きるのもイヤ。だったらどうしろと?と毎日こちらはてんてこ舞い。
自分のやりたい事だけ集中ハンパない。
とりあえず「いーやーだ。」と言っておけば良しって思っているのでは?と思ってしまいます。(;ー◞౪◟ー)
-
ゆい
コメントありがとうございます☀️
おお、とりあえず言いたいって思っておけばこっちの気持ちも楽です、ありがとうございます😊
よくネットにはイヤイヤ期に対する神対応みたいな乗り切り方書いてありますが私にはそんな優しく接してあげられる自信がないです..😩- 10月5日
-
ことのんママ
私も無理です。仕事もしているし、朝からそんなの付き合ってたら、仕事行けないですよ(笑)
はいはい。って言いながら、ギャン泣き押さえつけて着替えさせます。
靴履かせるのも、ご飯食べるのも、歯磨きも、お風呂も、泣きっぱなしですよ(〃艸〃)ムフッ- 10月5日
-
ゆい
そうですよね..こっちは決まった時間や予定や、色々あるのにそんな状態になったらキーーーーー!!ってなりそうです😩
一過性のものと割り切っていけたらいいのですが性格的にいちいちイライラするのが目に見えてます😅今日起きたらイヤイヤ期始まってたりして..と毎日思ってます笑- 10月7日

ママリ
全てイヤで返ってきます。うちは1歳3ヶ月過ぎからで初めてハッキリ話した言葉がイヤでし😅
歩く、抱っこ、着替え、靴を履く、食べる全ての事を嫌がり泣き叫び何も出来なかったです。
じゃあいいよ~やらなくてと言ってもイヤァー!!とまた怒り泣き😅😅😅
途中からは、うんうん、わかるわかる~ママも嫌なんだよね~とか適当に相槌打って流してました😅
-
ゆい
ありがとうございます😊
そんなにですか..
今から不安です😅というか、私がキレてしまいそうでそれがまたそのあと自己嫌悪に陥りそうで嫌なんですよねぇ..😩- 10月6日
-
ママリ
外に出れば道で転がって泣くし本当に何も出来ないですよ笑
けど発語や出来ることが増えるとおさまると見たので、あらゆる事をやりたいと言う前にやって~って子供にお願いしてやらせていきました。勿論最初は全て出来ないのですが教えて一瞬だけ手伝って(ガッツリ手伝うと怒って泣く)わ~すごーい!✨✨出来るんだかっこいい~🥺💕ってチヤホヤしてたらちょっと色々出来るようになってきたなぁと思ってた頃には収まってました!
こう言ってはアレなんですけど小さくても男で女の人に頼られたりチヤホヤされたら凄い上手くいくんだなって思って…笑
自分は結構男の子は扱いやすいなって思いました。
今も面倒臭い事は子供に頼んでやって貰って、わ~優しい~💕ありがとう💕大好き❤️とか言ってると凄いニヤニヤしながらやってくれます笑- 10月6日
-
ゆい
おお、なるほど、上手いかわし方を教えていただいたのでいざイヤイヤ期が来たらそのようにしてみます‼️
まだ自分の思ったことをうまく伝えられないから余計ギャーギャーするんですね😱解ってあげたくても何がしたいのか判らない時があって..
家なら喚いてもいいですが外でもイヤイヤされたら周りの目もあってこっちがイライラしそうです😭😭- 10月7日
-
ママリ
男の子は発語がゆっくり目な子が多いので出来ること増やした方が早いかもです😊
そうですよね~伝えれないストレスってのは暫くありますよね。でもママも気付いたら殆どの事分かるようになるから大丈夫です🙆♀️
外のイヤイヤきついですよ😭まず寝転んで泣き叫ぶので😭
イヤイヤ期MAXの時は余り外に出ずネットスーパーで済ませました💦💦- 10月7日

*むーこ*
私もそう思ってました。
これか?きたか!?って子どもを見てたけど、実際イヤイヤ期来たら嫌でも思い知ります(笑)
これが、イヤイヤ期だ…と(ToT)
朝起きるのが「やだ」と泣き、ご飯食べさせるまで気持ちを整えて泣き止ませても、椅子に座りたくない、座らせたらお箸はイヤ、手で食べたい。
こちらを試すように、返事はとりあえず「やだ」
そして、逆撫でするよに悪いことをする、あまのじゃくで聞く耳持たず。
「あっちいって!」「自分でやりたかった」手助けをしようもんなら最初からやりなおしです。
時間のない時ほど母のイライラも半端ないです…泣
でも成長も著しいです。
第一次反抗期は第一次成長期です。
-
ゆい
ありがとうございます⭐️
ああ..聞けば聞くほど上手く乗り切れる自信がないです😅
これか?と思ってましたが皆さんのお話し聞いているともっとひどいやつなんですね😩
参考になるお言葉もありがとうございます、これを心に留めて子育て頑張ります❤️- 10月6日
ゆい
コメントありがとうございます💗
何でもイヤイヤしたらですか‼️じゃぁうちのはまだイヤイヤ期ではないのかな..