産休・育休の手続きで、第二子妊娠中。産休開始日や給付金について相談。有給使用や育休延長案があり、給付金減少の可能性も。手続きは面倒でも問題ないが、どちらの方法が良いか悩んでいる。相談窓口が不明。
産休・育休の事や育児休業給付金について詳しい方教えて下さい。
現在育休中(延長中)でこの度第二子を妊娠しました。
予定日は2020/3/3です。
第一子が2018/7/16産まれで現在半年延長し
第一子育児休業終了日は2020/1/15となっております。
第二子出産予定日を2020/3/3として計算しますと、産休開始日は2020/1/22~になります。
そこで会社から
現在の育休~第二子産休へ入る手続きとしては以下の方法を提案されました。
➀育休を2020/1/15終了後、2020/1/16~1/21まで有給を使用し2020/1/22~第二子産休へ入る。
※有給使用した場合、復帰とみなされるため保険料が発生することがある。
②1月入園申込を行い、保留通知にて育休期間を2020/7/15まで再延長する。
その後、育休短縮申請の提出より育休を2020/1/21まで短縮し2020/1/22~第二子産休へ入る。
と提案されました。
続けて産休育休に入ると第一子の時と同じ額の給付金が貰えると思っているのですが、間違っていますか??
またこの場合有給を使って少しでも復帰した形を取ってしまうと
第二子で貰える給付金は減ってしまうのでしょうか??
私自身、②の方法のように面倒な手続きをたくさんするのは構いません。
保育園も1月入園申込しても保留通知がほぼほぼ来ると思います。
ただ給付金の額面が変わらなかったり私に不都合がなければ、
別に有給を使っても良いと思っています。
①と②どちらの方法を取るほうが良いと思いますか??
こういう事の相談窓口ってどこかわからず、先ずこちらで聞いてみたいと思いました。
宜しくお願いします。
- はんな(3歳2ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
ママリ
有給使うといっても数日ですよね?それなら算定日数に満たないので給付金額は変わらないと思いますよ。
あと保険料も月末最終日に産休に入っていたら免除になるはずです。
神流
一応、①でも②でもないのですがコメントさせていただきます。
保留通知にて再度延長する
↓
3/3出産(予定)まで第一子育休手当支給(産前休暇へ移行しない)
↓
3/4~第二子産後休暇開始
この形でとれば第一子の育休手当と第二子産前休暇の給付の両方を受けることが可能です。
-
はんな
え、そうなんですか!?!?
3/3まで育休継続すると、
1/22からの第二子の産前休暇と
3/3まで継続している第一子の育休の
この間の被ってる期間の分の給付金が貰える。という解釈で間違ってないですか??- 10月5日
-
神流
お返事遅くなってごめんなさい。
その解釈であってます。
会社にはその旨をお伝えして出産日まで育休継続し産休には切り替えないとお知らせしてください。
産休に切り替えてしまうともらえません。- 10月8日
-
はんな
お返事ありがとうございます。
会社に連絡し確認を取ったのですが、
会社もハロワに確認を取り、併給できないと回答がきたのでハロワの方針に会社は従いますので、先の提案のどちらかの方法を選んで下さいと言われました😅
色々こじれそうで長期戦になりそうです…😭
あまり時間もなくどうすれば良いのか悩みます😢- 10月9日
神流
あれ、私自身が7/19に出産してまして併給出来てるので出来るはずなんですけどね??
それでしたら②の方が手続きは簡単ですかね。
-
はんな
私も自分なりに調べたんですが、併給できるみたいですね😢
一般的に大体的にされている方法ではないみたいでグレーゾーンな抜け道の方法らしいです。
ハロワはお堅いというか厳しいというか出来ないって回答が多いみたいです。
厚生労働省のHPも産前休暇の前で切り替わるって案内で…
ただ健保はユルいみたいで大丈夫と言われた人もいるみたいです。
ただ会社にハロワに従うと言われたら何も言えず😭
揉めるの覚悟でやり合っても良いのですが子育てしながらだとそんな余力がなく(笑)
②の方が給付金は多く貰えるので、悔しいですがもう②にする予定になりそうです。
たくさん教えて下さりありがとうございました!
勉強する良い機会になりました!- 10月12日
-
神流
いえいえ、あまりお力になれずすいません🙏
元気な赤ちゃん👶を出産されることをお祈りしています。- 10月13日
はんな
有給は6日間分ですね😅
算定日数があるんですね!!
ネットで調べてもその辺なんかややこしくて全然理解できず…😭
保険料も免除になるなら、有給を残していても消えて行くだけで勿体ないので
使った方が良さそうですね!