
コメント

はじめてのママリ🔰
一緒に連れてくのはわかりませんが、立会い出産はできますよ、3歳からって旦那さんがみるのが条件だったはず!35週ぐらいに、びっくりしないよう勉強みたいにビデオとかみせてならしてからの立会いと聞きましたよ!

usagi38
主人が休みにくい職業の為、チャイルドステイのある浜田病院を選んで、8月に2人目を出産しました。上の子が調度2歳になる時です。
3歳からしか立会い出産が出来ないため、必ず分娩待機中の間は、預けてくるかもしくは、連れてきた場合は、誰かが上のお子さんを観れるようにしておいて下さいと妊婦健診の時から、しつこく助産師さんに言われました。
主人以外に、両親や義両親、自分のきょうだいなど頼れる人に、主人の都合がつかない場合に、協力してもらえるよう連絡しておくようにと。
私の場合、運良く主人が休みをとっている日に陣痛が来たので、上の子を連れて主人と3人で病院に行きました。
分娩待機室には、3歳以下の子どもも入室できますが、お産が進み分娩室に移動すると、入れません。
分娩直後は、大人は分娩室に入室できますが、3歳以下の子どもは、会陰縫合や胎盤などママの処置が終わるまでは、入れませんでした。
-
m__k
ありがとうございます。
やっぱり立会いは無理なんですね💦旦那さんが休みの時だと本当に助かりますね!!
主人は立会いを希望してるんですけど、夫婦の親は駆けつけるのに時間がかかるので早い段階で預けるなり考えて置かないとですね。
詳しく知れて助かりました!ありがとうございました✨- 10月7日
m__k
遅くなりすみません。
立会いは3歳からなんですね💦
やっぱりどこの病院も子供がいると難しそうですね😭
助かりました!ありがとうございました😊