
1人座りもできない子が立ちを覚え、座らせると泣きます。同じ経験の方いますか?対処法を教えてください。
まだ1人座りも出来ない子が私たちの補助無しでつかまり立ちを覚えてしまいました💦
立っている時に強制的に座らせると泣いて怒ります💦
同じような方いませんか?💦
この場合どうしてあげたらいいのでしょうか💦
- R0331(生後2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
息子も座る前につかまり立ち、伝い歩きしましたが、転んで頭打たないように見守ってました😌

ゆー
上の子が、おすわりの前に、つかまり立ち、伝い歩きしてました^ ^特におすわりの練習とかはしませんでしたし、そのうちできるようになりました!できるようになる順番はそれぞれ違うみたいなので、まだ6ヶ月だったら、あまり気にしなくていいと思いますよ^ - ^
-
R0331
回答ありがとうございます🙇♀️
座るのが先だとばかり思っていました!😳💦
腰が座らないと良くないんじゃないかと心配で💦
ありがとうございます🙇♀️💕- 10月4日
-
ゆー
大丈夫ですよ^_^ずり這いとはいはいたくさんさせてあげてください★上の子は、6ヶ月でハイハイして伝い歩きは7ヶ月でしてたけど、歩き出したのは1歳1ヶ月で普通でした^_^ちなみにお座りは8ヶ月半くらいでした。下の子は6ヶ月でお座りできたけど、ハイハイつかまり立ち伝い歩きしたのが10ヶ月半くらいでした^_^座る練習はしなくてもいいみたいですね❤︎
- 10月5日
-
R0331
本当にその子のペースなんですね😳💕
詳しくありがとうございました🙇♀️💕
とても安心しました😭- 10月5日

はじめてのママリ🔰
うちもつかまり立ち先で、お座りは10ヶ月と遅めでした😊
今ではもちろん座りますし、走りまわるくらい元気に成長してます!
そのままつかまり立ちを見守ってはどうでしょう💓
-
R0331
回答ありがとうございます🙇♀️
そうですよね!🤣
この子なりの成長だと思って見守ろうと思います😊
ありがとうございます🙇♀️💕- 10月4日
R0331
回答ありがとうございます🙇♀️
見守ってあげるのが1番ですよね!🤣
こんなに早く大丈夫なものかと心配で💦
ありがとうございます🙇♀️💕