

りん
1歳と同時に復帰し、3ヶ月後に妊娠わかりました。復帰後10ヶ月程で産休入るつもりが、切迫で自宅安静の為7ヶ月後から休職し、そのまま産休に入りました。

AMTMM🌼
2人目授かった時は、
1歳で復帰し2ヶ月後妊娠→6ヶ月後有給消化の産前に入りました🥰👏
3人目授かった時も、
復帰直前2週間前に妊娠し、4ヶ月後に産前に入りました😋

音ママ
1人目を不妊治療で授かったのですが、治療してくれた先生が「2人目欲しかったら上の子が1歳なる頃には治療再開を考えといてね!」と言われていたので、上の子が1歳になった頃に妊活(不妊治療)始めました。その頃はまだ仕事も復帰しておらず育休中でした。
体外受精1発で2人目も授かり、4月に仕事復帰し、9月末にまた産休入りました。
職場の上司には不妊治療していることを相談してて、一応、復帰前から妊娠して、復帰後すぐに産休入って…と職場にはご迷惑かけます💦と謝りましたが、
「あなたの長い人生の中で、出産育児ってほんの一瞬。だから職場に迷惑かけるとか考えないで、家族のこと優先してね。」と言ってくださいました😭

あずき
1人目育休明け復帰後2週間で妊娠→7ヶ月後産休入りしました🤭💦
産休前に有休を5日ほど取らせていただきました🙏🏻
上司には1人目妊娠前の個人面談時に、子供の希望人数と年齢差について相談し、希望で授かりものだからその通りにならないし、たくさんのご迷惑をかけることとなると伝えておきました😫
「会社のことは気にしないで。もし授かったら安心して休んでください。さらに良い職場にして待ってるから」と言ってくださって…甘えてしまってます😢💦

ねはやらママ
復帰して6ヶ月目で妊活始めました😊
まだ結果(次の妊娠)は出ていませんw
コメント