
生後2ヶ月の赤ちゃんが臍ヘルニアでミルクを飲まなくなり、吐き戻しが増えて心配。圧迫療法中で、様子を見て治ることが多いですか?
生後2ヶ月です。
1ヶ月ほど前からミルクの飲みが良くなく吐き戻しも急に多くなったので心配で病院へ行きましたが、その際は体重が増えていれば問題ないとのことでした。
先日の予防注射の際に臍ヘルニアを指摘されました。
現在圧迫療法中です。
臍ヘルニアのせいでミルクを飲まなくなったり、吐き戻しが増えたりすることもあるのでしょうか?
お臍が出てきたなあと感じた頃にちょうどミルクを飲まなくなっていたので気になりました。
だとしたら苦しそうにもしているし、苦しくて泣いたりもしているのですごく可哀想なのですが、このまま圧迫療法で様子を見れば治ることが多いのでしょうか?😔
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
コメント

ねぎぴ
うちの娘も臍ヘルニアです
でもミルクの飲みもいいし
吐く事も滅多にないです😭
うちは自然に治ると言われました!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!😔
特に圧迫療法などもなしですか?
ねぎぴ
なんもないです!!
1歳までには治るから
大丈夫だよ〜だけでした💦
はじめてのママリ🔰
病院によっても違うのですかね😅
ありがとうございました(๑′ᴗ‵๑)