
お出かけ用の鞄に何を入れるか、どのくらいの大きさがいいかわからないので、皆さんが入れている物や鞄の大きさを教えてください。写真もあれば助かります。
出掛ける用の鞄について質問させてください!
入院準備が整ってきたので次に
生まれてから連れ出すようになってからの
お出かけ用鞄?の準備を始めようと思ってるですが
オムツ、お尻拭き 以外に何を入れたらいいか分からなくて困ってます😭
母乳、ミルク関連にしても何を持ち運べばいいのか…
そして必要なものを入れるにはどのくらいの大きさの鞄がいいかも分からず…
なのでみなさんがお出かけ用鞄に入れている物と
鞄の大きさをお聞きしたいです🙇♀️
カバンはタイプも知りたいのでお写真があると
なお助かります😭
よろしくお願いします😭
- mmm(5歳2ヶ月)
コメント

い(22)
お着替えとタオル、おもちゃ
ミルクくらいですかね〜〜?

退会ユーザー
私は母乳(授乳ケープ)、ミルク(哺乳瓶、粉ミルク、お湯、水)、おむつ、おしりふき、ティッシュ、着替え、おもちゃは絶対でした!出先で服がうんちまみれになる事もあったのでビニール袋もバッグのポケットに入れておいた方が良いかと思います😊ダイソーの300円のトートバッグを使っていました!写真がなくてすみません😢
-
mmm
お返事ありがとうございます🙇♀️
服がうんちまみれ😵笑
そんなアクシデントもあるんですね!
赤ちゃんを抱っこするからリュックタイプの鞄がいいのかなって思ってましたが
ダイソーのトートバッグでも大丈夫なんですね!余計に買わなくて良かったです😖- 10月4日

333
雑誌の付録ですが、ショルダー付きトートを使ってます!
1ヶ月検診の時、写真のバッグを肩がけしてスリングを上から被って赤ちゃんを抱っこしました。
授乳ケープ、哺乳瓶(1回分のほほえみキューブを入れておく)、オムツポーチ(オムツ、おしりふき、ビニール袋)、ガーゼ、お着替えですね。
病院やショッピングモール、支援センターに行く時はだいたいお湯があるので持っていきません。お水も急ぎの時はペットボトルのお水を使っちゃってます😅
ビニール袋は「BOS驚異の防臭袋」がおススメです。臭い漏れしないので、使用済みオムツを持ち帰る時に便利です☆
-
mmm
お返事ありがとうございます🙇♀️
スリング!初めて聞きました!こんな簡単な抱っこ紐もあるんですね🥺
なるほど… 行く場所によっては確かに要らないですね…
お出かけ前にお湯用意するのめんどくさいって思ってたのでありがとうございます🥺
BOS驚異の防臭袋ですね!
ありがとうございます!- 10月4日

はじめてのママリ🔰
◇オムツ おしりふき ビニール袋 (スーパーなどは捨てれるところがあるのであんまり必要ない?
◇授乳ケープ→ほとんど使ったことない笑
◇哺乳瓶 ミルク→念のため
◇おしゃぶり
◇ガーゼ
◇消毒ジェル→おっぱいあげるとき手が洗えなかったりしたらこれでささっと消毒してます
◇着替え
◇携帯扇風機
◇おもちゃ→月齢が上がると周りを見るのが楽しくてほとんど、使いませんw
◇コニーの抱っこ紐
これらを、全部小分けにしてジップロックに入れてカバンの中に入れてます!そうするとささっと取り出せるし便利です😆山田ローラがジップロックに入れるの最強と言っててほんとそう思います!
カバンなんですがよくリュックを背負ってる方多いですが私は不便なので肩がけのロンシャンやステイトオブエスケープの濡れたりしても洗えるカバンを使ってます!
あとバッグインバッグで自分の財布携帯などを入れられるようにしておくと中が整頓されていいですよ!
とりあえず子供抱っこしながら色々ものを取るのは大変なので🤣🤣
-
mmm
お返事ありがとうございます!
細かく使うものよく使うものまで教えて頂き、すごく助かります😂
ざっとつっこむより、小分けするほうが分かりやすいですもんね…
外でよく見る赤ちゃんといるお母さんはリュック多かったですが
ここのみなさんは肩がけ推しなんですね!私もそうしてみます!
イメージが少し湧いてきました!本当にありがとうございます😖💕- 10月5日
mmm
お返事ありがとうございます🙇♀️!
ビニール袋とか必要とか見たんですが意外と使わないですか?
い(22)
すみません💦 ビニール必須です!(笑)
わたしは、臭わない袋?買ってました!
完ミだったので、水筒にお湯いれてペットボトルの水も買ってました!
メチャクチャ荷物重かったです(笑)
懐かしい🤣🤣
カバンはこんな感じの洗えるものを2、3個用意して回して使ってます!
リュック使われてる方が多いかな?
楽そうなんですけど、なで肩の私にはリュックがストレスなんで肩にかけれるやつです!😅
持ち手が長いとベビーカーにかけれて便利です!
mmm
やはり完ミになると荷物も増えるんですね:( ;´꒳`;):
でもここで回答してくださる方はみなさん肩がけなんですね!
お写真までありがとうございます😭!
なるほどベビーカーに掛けれるとかも考えなきゃなんですね!参考になります😖