
コメント

はじめてのママリ
うちはトイレと普段いるリビングが遠かったので一旦おまるから始めました😊
息子は2歳からはじめ、結構すんなり座ってくれました✨
アンパンマンが好きだったのでアンパンマンのおまる、補助便座のを買いました✨

退会ユーザー
うちは上の子はおまるは買わずに補助便座にしました!
自分で登れるタイプにしました!
でも自分からおしっこでたーとか申告してから始めました!まずは、お風呂の前と朝起きた時すぐにオムツが濡れてなかったらトイレに連れて行き座らせてみました!
お風呂の洗い場で偶然おしっこが出た時、オーバーめに褒めておしっこの感覚を教えます!
-
まろ
参考にします!!
息子言葉は遅いですがトイレに行くとついてきてトイトレットペーパーを私にくれます。(笑)
徐々に試してみます!!
写真参考にします!!
ありがとうございました😭!!- 10月4日

るるる
オマル買ったけど座るの嫌がって便器に座りたがったんで補助便座かいました!
うちはオマル出番がなかったです😓
まろ
すんなり座られたんですね!!すごいです!!
アンパンマンうちの子好きなので見てみようと思います!!
始める前におしっこの出そう時間感覚をなにか記録つけましたか?それとも頻繁にオシッコする?出そう?とトイレに連れて行けばよろしいのでしょうか?
質問に質問を返してすいません。
はじめてのママリ
始めた頃が、いないないばぁでもトイトレの内容(ちっちの歌とか、お友達がしている映像)がしてたりでよく見せていました✨
あとは息子が4月から始めたので、家の中ではシャツ一枚でフルチンでした😅(それだと、したくなった時に座りやすいとママ友に聞いたので)
なので、お出かけ前とかは声掛けしたけど、オムツ履いていない時間は声掛けとかはプレッシャーにならないようにあまり声掛けしませんでした✨
まろ
詳しくありがとうございます!!
参考にします!!