※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供の幸せについて悩んでいます。お金や父親の有無が重要か、どうすればいいか迷っています。母親としての自覚や責任に疲れを感じています。

子供を幸せにしてあげたいけど、どうしたらいいかわかりません。
お金があれば幸せでしょうか?
父親がいなくても大丈夫でしょうか?
どうしてあげたら、子供にとっていいでしょうか?
子供には生きていてほしい。甘えるなと親は言います。ママリでは、母親の自覚や責任を持ってないと言われました。私はもう疲れてしまいました。

コメント

deleted user

お金があれば幸せってわけじゃなく、、、
総合点です。

父親がいなくても、他で満たしてあげれば幸せになれます。

ちゃんちゃん

最低限の生活と親の愛があれば幸せなんじゃないでしょうか。
少なくとも小さいうちは。

もな💅🏻

前の質問をみてないのでなんとも言えませんが、お金も愛もあって初めて子供は幸せになれる気がします。
どちらだって大切だし、どちらかだけではだめなんだと思います。
例えお金を稼ぐために子供に寂しい思いをさせたとしても、一生懸命頑張る母親の姿をみせることに意味があるんだと思いますよ。

deleted user

どのような理由で、母親の自覚や責任が無いと言われてしまったのでしょうか??

お金が無くても幸せになれます!
父親がいなくても幸せになれます!
その指摘された理由の改善も、お子さんの為には必要なのかもしれません😊

ema

どうしたら幸せなのかは
人それぞれだし、
子供でも大人でも
"幸せ"と思う瞬間を見つけるために生きていくんではないでしょうか。
疲れたら休んだらいいですよ。

deleted user

お金があっても両親いても
心が満たされない人もいると思います!
お金がなくてもないなりの遊びも
出来るしシングルでもママが
楽しく笑っていたら子どもも
楽しいと思います!!
母親の自覚ってなんでしょうか🤔
私たちだって母になってまだ
間もないんです!!
そんなにすぐに自覚なんて😟
他人になにを言われようと
子どもが楽しければいいんですよ🙂

はるな

幸せの基準は人によって違うので難しいですが、お金がなくても父親がいなくても、幸せを願って愛情たっぷり接していれば子供には伝わると思います。
それは幸せにつながると思いますよ。

ママリ

父親がいなくても、お母さんが愛してくれたら子どもは幸せですよ😊
お金があったら必ず幸せになれるわけではないと思います。

ママ

最低限のお金と愛があれば良いと思いますよ。
なぜ自覚や責任がないと言われたのか分かりませんが、全てに疲れてしまったのなら、子どもを預けてご自身を休めることも必要だと思います。