
出生届の提出は2週間以内です。赤ちゃんと一緒に行く必要はなく、旦那と一緒に提出できます。里帰りしない場合でも手続き可能です。
素朴な疑問なんですが、出生届の提出の時ってどうしましたか?
2週間以内に提出ということですが、赤ちゃんも一緒に行きましたか?(o_o)
せっかくなので、是非旦那と一緒に行きたいのですが、私は里帰りしないので、そうなると赤ちゃんはどうしようと…
日本では普通1ヶ月はお家から出さないですよね?
しかも役所の周りって緑が多いので、今流行りのデング熱が心配です…。あ、ちなみに都内在住です。
婚姻届出しに行った時に旦那さん一人で出生届出しに来てた人見たんですが、みなさんそんな感じなんでしょうか?
- ちぇなママ(8歳, 10歳)

ひあっこん
我が家は旦那さんに行ってもらいました。
そのついでに子供手当などの手続きも一緒にしてもらってきました。
一緒に行ければいいですが…産後 なかなか体調がもどらないかたもいますし…長時間にならない外出ならやむを得ないと思いますよ…

パピコ♪
旦那1人では不安だったので、旦那と旦那のお母さんとで行ってもらいました(*^^*)
ひあっこさんと同じく子供手当、保険証、医療券の手続きもお願いしました。
私も都内在住ですが、結構時間かかったそうです(^^;;
旦那はそういう作業が苦手なので、お母さんいなかったら1人では無理だったと言ってました。
二週間って短いですよね!
ミルクなら誰かに預けて行く事も可能だとは思いますが、産後は自分が思っている以上に体力が低下しています。
無理しないで下さいね(๑• .̫ •๑)

ほまりママ
私は里帰り出産予定ですが、旦那さんに出生届と手当の手続きを行ってもらうつもりです!
さすがに赤ちゃんを連れて歩くのは怖くて( ・ัω・ั )
それにきっと自分も動くのが大変かなと思い・・・少しは父親らしく働いてもらおうと思ってます(笑)

risa
うちも旦那に行ってもらいましたよ!子供の手続きも何もかも任せちゃいました◟́◞̀よっぽどのことがない限り、都内在住なら旦那さんに頼んだ方がいいかと思います(°Д° )

ちぇなママ
ありがとうございます!
やはり体調が厳しいですよね〜(o_o)
無理せず旦那に出してきてもらいます!

ちぇなママ
ありがとうございます!
やはりそうですよね!(o_o)
児童手当の手続きですよね?
それも忘れてはいけませんね!!
そうですね。笑
体も万全ではないでしょうし、そのぐらい一人で行ってもらいましょうか\(^o^)/笑

ちぇなママ
ありがとうございます!
やはりみなさんそうですかぁ〜(o_o)
旦那さんに頼んだ方が安心ですよね!
私も旦那に頼むことにします!

ちぇなママ
ありがとうございます!
あ、そんなに手続きあるんですね!∑(゚Д゚)
それだとかなり時間かかりそうですね〜(o_o)
やはりみなさんと同じく、旦那さんに頼もうと思います(._.)
詳しくありがとうございます!( ^ω^ )

ひなぴ
うちは旦那が1人で行くという話だったので○階の○番窓口でこの手続き、そのあと○階○番窓口って役所に事前に電話して迷わない様教えてもらってメモしてましたが旦那が何個か手続きありルートも書いてのですが直前になって無理といいだしたので一緒に行きました(>_<)
退院したその足で行きました。車の中で旦那と産まれたての赤ちゃんには待っててもらって役所の中には私だけ行きました(*^o^*)
結構すぐ終わりました^ ^

まめちゃんママ
私は旦那に子供頼み、自分でいきました‼︎旦那わからないだろうから(´xωx`)笑

れい
うちは旦那と実母に行ってもらいました。
出生届けだすのと児童手当ての申請と医療証をもらって来てもらいました。
結構時間かかってましたよ!

ちぇなママ
ひなりママ
すみません、顔文字出なかったです。。
そこまでしっかり調べて準備してたのにダメだったんですね。笑
なんか旦那さん可愛いですね♡笑
車で待ってるならまだいいかもしれないですね!
ありがとうございます!

ちぇなママ
ありがとうございます!
旦那さん結構みんなわからないんですね〜(°_°)笑
私も心配になってきました。笑
けど私の場合、子供を旦那に任せる方が心配なので、旦那に行ってもらうことにします!笑

ちぇなママ
ありがとうございます!
やはり結構時間かかるんですね〜(o_o)
旦那に行ってもらうことにします!( ^ω^ )
コメント