![🍅ToMaTo🍅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![オラフ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オラフ
4歳になったばかりの娘ですが、トイトレ積極的にやらず、オムツでずっといました。
3歳2カ月頃から保育園へ行かせました😊
お友達もトイレ行くのを見て自分もトイレ!と言うようになりましたし、トイトレはほぼ保育園に任せてしまいました😅
家ではトイレ出ると言ったら連れて行く位でしたが、半年くらいで日中はパンツでも漏らさなくなりました👌
娘さんも周りがやっていると嫌がらずにやるようにやるかもしれないですね✨
あと、保育園の方が保育時間長いのでよりトイレ行く回数も多いですし効果あったのかもしれないです😁
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだおむつです。
トイトレはしてくださいとは言われたけど、おむつを外してとは言われてないので最悪はずれないまま幼稚園かもしれません。
とりあえずはおむつ外れるようには頑張ってる所だけど、何がなんでもはずしてやる!とは思ってないですね。
まだ半年あるのでなんとかなるでしょーとお互いにプレッシャーにならないようにしてます。
![ニコニコ(*´∀`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニコニコ(*´∀`)
私の周りは3歳から幼稚園の人が多いですが、オムツ外れてない人もいるので、そこはもし行きたい幼稚園や保育園があれば、直接相談してみてはいかがですか?
うちの息子は満3歳で幼稚園通ってて、いちあ園ではパンツで過ごしたりしてるみたいですが、まだ全然オムツ外れる気配ないです😅
コメント