![ch](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが首が座らず、上体が上がらない状況で悩んでいます。寝返りも苦しそうで、アドバイスを求めています。
3ヶ月で首が座らないのに寝返りをするようになりました。
4ヶ月になっても首が完全に座りません。
4ヶ月検診では、座りつつあるから、もうすぐ座りますよとは言われたのですが…
うつ伏せになると、首を一生懸命上げようとするし
かなり上がるようにはなっていますが
上体が全然上がらないんです。
うつ伏せになると、手足をつかにつけた飛行機ポーズのような感じになってしまい(伝わりますかね?)
腕で体を支えるということが一切できていません。
首が座れば、上体も上がるようになるんですかね?
寝返りしても、苦しそうな声をあげるばっかりで…一日中、娘をひっくり返していて疲れます…
同じようだった方や、こうしたら?というアドバイスがありましたら教えてください…🥺
- ch(5歳8ヶ月)
コメント
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
うつ伏せの練習させてみてはどうでしょうか?
![しょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょこ
うちの子はうつ伏せの練習してたら背筋ついて上体あがるようになりましたよ✨
-
ch
うつ伏せでにしておくことが練習だと思ってました…
タオルとか挟んでやってみます!- 10月4日
![ゆうまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうまま
まだ4ヶ月なんで、自然に成長を待つのみで大丈夫だと思います。
寝返りも泣きながらする時期です。
飛行機のポーズは結構背筋を鍛えられてると思います。
うちも同じような感じでしたがいつのまにかできるようになりました。
お母さんは疲れるかもしれませんが、お子さんも必死に成長してます😊
-
ch
寝返っても泣くだけで、なんでなのーと不安でしたが
そういう時期なんですね、ホッとしました!
寝返り後、放置したり(もちろん見ています)してはいたんですが
タオルなど挟んでやるのが練習だと初めて知ったので
たまにやらせてみようと思います。- 10月4日
ch
寝返り後、うつ伏せのままにさせたりしてたんですが
調べたらタオルとか挟んでやるのが練習なんですね。知らなかった…
やってみます!