コメント
ママリ
会社へ出す書類ですよね?
産休をとらないならいらないと思いますが…そこまで働くなら産休とった方が保険料も免除になるしお得ですよ😄
ママリ
会社へ出す書類ですよね?
産休をとらないならいらないと思いますが…そこまで働くなら産休とった方が保険料も免除になるしお得ですよ😄
「お金・保険」に関する質問
年末調整、詳しい方教えてください。 私がパート(年末調整)、夫は自営(確定申告) 夫の方で子ども(16歳未満)を扶養親族として申請します。 ①私の年末調整の際に、16歳未満の扶養親族欄には 子どもの情報は書かなく…
シングルマザーの方々にお聞きしたいです。 私は元々専業主婦で経済DVを受けて離婚をしました。 もちろん、お金や養育費などいただけていないので無一文も目の前です… 自治体にはお金がなくても離婚して暮らすことは出来…
・県民共済 ・コープ共済 ・ネオファースト生命 子どもの保険で迷っています。 医療費助成制度があるから必要ないでしょうか? ①医療費助成使えない時ってありますか? ②上記3つの保険でおりなかったことありますか? …
お金・保険人気の質問ランキング
もん
コメントありがとうございます!
日本年金機構に出す産休の申請書です😣
確かに産休を取得後、終了日に退職するほうが、保険料も免除ですし、切り替えもスムーズですよね💦