※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほし
子育て・グッズ

1歳の子の予防接種が明日ですが、子供が風邪気味で熱があったり、喉が痛いようです。予約をズラすと1ヶ月後になるが、どうすべきか不安です。

明日1歳の子の予防接種です。
1歳になってすぐの予約してたんですが、熱や体調不良や法事等で予約が何度もズレてズレて明日に至ります。
ですが、また今週も上の子の風邪がうつって風邪気味で、火曜日まで熱が38℃〜ありました。
水、木曜日は平熱でした。
明日の予防接種はMR1期とおたふく1回目、水ぼうそう回目なんですが、どうするべきだと思いますか?
少し不安ですが、今日も元気は良かったのですが咳と鼻水が出ていました。鼻水はズルズル止まらず出ています。
喉が痛いのか、食欲はいつもよりなかったです。
皆さんならどうされますか?
予約ズラすと、次に予約取れるのは1ヶ月後くらいです…

コメント

さいとうさんだぞ

現在熱がなくて、元気があるなら、風邪でも打っちゃいます!

  • ほし

    ほし

    打ちたい気持ちもあるんですが、迷っています。
    みなさんの実経験を聞きたかったんですが、皆さんも病院の方針により様々なようですね…

    • 10月4日
うぃっちゃん

1週間以内に熱発すると予防接種はだめですよ😓

  • ほし

    ほし

    かかりつけの小児科では「お母さんの判断に任せます」と言われたんですよー

    • 10月4日
  • うぃっちゃん

    うぃっちゃん

    そうなんですねー
    風邪気味なだけなら打っています。
    それで副反応がでたとかもないです。

    風邪気味とかではないのに副反応が出たことはありますが😅

    • 10月4日
みにちゃん

こちらのかかりつけは発熱後2週間は予防接種できないです。
なので今回は諦めて1ヶ月先じゃなく最短で予約できる病院を探します。そこで受けなきゃならない理由があれば1ヶ月後も仕方ないかと思います。

  • ほし

    ほし

    そうなんですね!
    やっぱり病院によって方針が違うみたいですね!

    • 10月4日
deleted user

私がお世話になってるかかりつけの小児科は
解熱後、1週間開けないと予防接種受けれないです!病院の方針もあると思うので、小児科に電話して確認した方がいいですね。

  • ほし

    ほし

    かかりつけでは「お母さんの判断に任せます」といわれたのでこちらに投稿しました!

    • 10月4日