
妊娠中で保育園に子供を預けている際、オムツが返ってこないことに疑問を感じています。保育園で使用したオムツはどうなるのか気になります。
2人目を妊娠中で妊婦検診の度に一時保育を利用しています。そこでふと思ったのですが、毎回オムツが返ってきません。オムツは5枚持たせていて、いつも13時から17時で預けているのですが、うちの子は何故か外出先でうんちをせず、自宅に帰ってきから大量にします(外泊のときは宿泊先でします)。その為、うんちを頻繁にして...ということはないと思います(絶対とは言い切れませんが...)。保育園から帰ってきたときは毎回しーしでオムツがパンパンですし、そこまで頻繁に替えている様子もないです。
そこで疑問に思ったのですが、保育園に持って行ったオムツは使っても使わなくても保育園側が全て貰う?保管する?ものなのでしょうか。
保育園に不信感を抱いているということは全くないのですが、ふとそういえば毎回オムツ返ってきてないなと、疑問に思いました...
カテゴリが違っていたらすいません。
- rr(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
9時~17時まで預けてて5枚持っていきますが だいたい一枚持ちかえってきますよ!!(゜ロ゜ノ)ノ一度聞いてみてもいいかもしれませんね!

🐼たれぱんだ🐼
私も現在、一時保育利用してます😀
使用済みのオムツは持って帰る感じですか?
うちの場合は持って帰らなきゃなので、何回変えたかまでわかりますが、余ったオムツは入れてくれてます。
それと、持参するオムツも全て記入しなきゃなので、そういった不信感を持ったことはないですが…
気になりますね!🤔
-
rr
ご回答ありがとうございます。
いえ、オムツは保育園側で処分してくれます!
不信感はないのですが、そういえば...とふと疑問に思いました😭😭- 10月3日
rr
ご回答ありがとうございます。
そうなのですね!
なんだか気にすることでもないかなと思いつつ...でも気になって質問してしまいました、
聞いて良くない印象を受けないですかね...😭😭