※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おやゆび
妊娠・出産

産院での体重管理が厳しく、赤ちゃんの体重制限があるようです。他の方の産院の体験について知りたいとのことです。

通っている産院は太ることにものすごく厳しい産院で、
赤ちゃんは正産期に入ったらできるだけ
3キロを超えないように産まされます。

厳しいのはわかっていたのですが
BMI16でも厳しくてびっくりしました。
食べつわりの週もあったからか、
1ヶ月1.5キロ増でしたが怒られてしまいました😂


みなさんの産院はどんな感じですか??

コメント

キング

3キロ超えないっていうのは 赤ちゃんが 3キロ越えしないようにってことですか??


私は 出産までに15キロぐらい増えましたけど あらー増えちゃったね だけでした!

  • おやゆび

    おやゆび

    そうなんです、
    大きく産ませない方針らしくて……
    成長する分にはいいと思うんですけどね😅

    まじですか!
    優しい産院で羨ましいです!

    • 10月3日
ユウ

うちも厳しい病院でした😅
私はかなり細身なので少々増えてもとは言われましたが、それでも医師によってはセーブするよう言われたりしましたよ😂

BMI15で、体重増加目安は10〜12でした✋🏻
そしてお盆などで仕事休みだった週に急な増え方したので怒られました😂

  • おやゆび

    おやゆび

    私も、最初の健診で10キロは太ってくださいって言われたのですが、
    違う先生に当たった時に怒られましたwww
    統一してくれwww

    長期休みとか年末年始とかは油断しちゃいますよね(笑)

    • 10月3日
Maru

BMI16でも厳しいんですか😭?
私はBMI17.5だったんですが
10キロ太るように言われましたよ!
じゃなきゃ赤ちゃんが育たくなっちゃうよーと💦
その10キロもすぐに超えちゃいそうで怖いから今から運動頑張ってます!笑

  • おやゆび

    おやゆび

    最初の健診で10キロは太ってくださいって言われたのですが、
    違う先生から
    3キロ増加だけで産む人もいるんだから10キロは増えてもいいけどそこまで増やせって意味じゃないんだから!と怒られました(笑)

    後期とか一気に来ますから、
    運動確かに大事ですよね😂

    • 10月3日
Emma

つわりの反動で1ヶ月に4キロ増えた時は小言を言われました。増えたといっても妊娠前よりは低いんですけどね笑

  • おやゆび

    おやゆび

    つわり後、食べれる喜びでつい増えちゃいますよね(笑)
    一気に増えるのが良くないのだと説明されましたが、その先生も産休明けだったので気持ちわからんのかな?もう少し寄り添った言い方してくれーと思いました(笑)

    • 10月3日
主婦

赤ちゃん大きくなったら出すのが大変だからですかね??
でもうちのこ3400で産まれて…ミルクの飲み方が下手で1ヶ月で300gくらいしか増えず…くろうしたんですが…

先生から
赤ちゃん元々の体重があったからよかったね~3㌔未満で産まれてたら入院やったよ!と言われました😱💦💦
うちの病院じたいお母さんの体重も
もともと最近は痩せ型のお母さんが多いからまずは標準の体重になってからの+体重だからという方針の産院で( ˶˙ᵕ˙˶ )
怒られることは無かったです😊

  • おやゆび

    おやゆび

    聞くと、そういうことみたいです🤔
    わざわざ促進剤使われた知り合いもいて、そこまでして出す!?ってちょっと引きました(笑)

    標準なってからの、なんですか!
    確かにその方が健康的な気がしますね🤔💘

    • 10月3日
  • 主婦

    主婦

    促進剤までして早めに産むとか引いてしまいました😱💦💦
    赤ちゃんは体重=免疫力にも繋がるらしいので…
    小さければいいばっかではないと思いますが😅💦

    生まれてみたら意外と小さかったりもしますし…

    お母さんの負担を重視されてるんでしょうね😊

    いろんな産院があるんだなぁーと勉強になります。

    • 10月3日
いけ

赤ちゃんの体重まで制限されるんですね。
だいたい2500〜3000はサイズ的にもお母さんの負担は少ないかもしれないですが大きいぶんには健康でいいと思うのですが。
BMI16ってかなり細くないですか?モデルさんと同じくらいですよ。

私はBMI 20だった気がします
48キロだったのでたしか
54キロ〜62キロ以内でしたら太っても問題ないというかんじでした

もともとハイリスク妊婦で切迫の危険性があったので太りすぎるのも体に負担がかかるので私はつわりで食べられないことの方が多かったです。入院してたし、病院食2ヶ月もいたらメニュー変わらないし。

夜食も準備して、コンビニ行けるタイミングで食べたいもの買って
食べれるタイミングで好きなだけ食べてました。

体重も結局54キロまで届かなくてその前に早産で産みましたけど。
病院からは体重管理できてるから好きなもの食べていいんだよーって言われてました。

厳しすぎると思います。妊娠中なんて食べ物の動画youtubeで見まくってコテコテのラーメンとか食べたーいとか思ってましたもん。

体重管理がストレスになってもいい事ないと思うので
カロリー抑えながら食べれる物がいいですよね^_^

私はもずくとめかぶ
夜中の夜食は煮干し齧ってました笑笑

  • おやゆび

    おやゆび

    赤ちゃんが育ちたいだけ育っていいと思うんですけどね😅

    産後、1年で痩せに痩せてしまって……^^;
    46キロまで落ちました(笑)
    なのに身長は少し伸びて(笑)
    周りからはガンを心配されましたwww

    最初、太ってくださいって言った助産師さんは初めてこんなこと言ったわよと言ってました(笑)

    もずく酢はもう神ですよね、わかりますwww

    変な病院で地元でもヤブしかいないと評判ですが、
    周辺地域で唯一の産科がある総合病院で、ここ以外に行くとなると片道2時間かかってしまうことから、みんな仕方なくここで産むんです😂

    • 10月3日
キング

赤ちゃんを3キロ以上増やさないでとかはやばいと思います汗
赤ちゃんは どんどん成長してほしいですよね^_^

優しい先生でした^_^