
コメント

あんみつ
旦那が消防士です。
専門卒で消防士になりました。
24時間勤務なので、その時はワンオペで正直大変なときはありますが、次の日なにもなければ朝から一日家にいてくれるので助かる時もあります。
経済的な安定はこれからかな、、というかんじですが、ボーナスもしっかりでるので、ありがたいです。

れいたん
旦那さま消防士です。
高卒です。
新卒から消防士なので、年次は長いです。
旦那さまがいくつかわからないのですが、試験は受けられますよ✨
聞いたら、高卒程度大卒程度は難易度で大学出てなくても受けられるようです。
急にお給料が下がることもないですし、逆に急に上がることもないです。
でも、体力仕事です。
高卒程度で受かったとして、月給は最初は低いですし、半年間は消防学校なので、お給料安いと思います。
平日は帰って来ないだろうからワンオペですよー💦
でも、子どもに誇れる仕事だと思います✨
体力あれば24時間2交代なので、週休入ると3連休が月に何度かできるので良いです✨
が、疲れてほぼ寝てる日もあります。
-
はじめてのママリ🔰
今23です!!😅
わざわざ聞いてくださりありがとうございます🙏
確かに安定はありますよね、、
消防学校に通いながらお給料もらえるんですね!
消防学校にはお金かかったりするんですか?
私と子供も協力しないといけないってことですね。
確かにちょっと消防士してる姿想像すると
かっこいいかも~なんて思います🤭笑
私が思ってるより休みあるんですね!!
急に出勤とかもあったりしますか??- 10月2日

れいたん
23なら大卒入社の人たちともそう変わらないですね✨
でも、ほんと過酷ですよー!
受かってから半年なので、一応お給料は出ると思います!
学費はないと思いますよ!
強制連行なので🤣笑
たぶん、ですが💦
私も休みいっぱいあるーと思っていったら、仕事明けの日を休みと思うと怒られます笑
ほぼ寝れない時もあるから、仕事明けは休みではなく仮眠時間だと。笑
それでも週休と週休明けは2連休だし家にいる時間は長いです✨
急な出勤というか、災害がおこれば呼び出されます💦
なので、本当にいてほしいときには絶対いないんですよね😭💔
まだ起こってないですが、いつか来るかもとびくびくしてます💦
あ、ちなみに旦那さんは市にお勤めの地方公務員の消防士なので、東京消防庁とかだと違うかもです💦
念のため💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり大変ですよね、、😢
そーなんですね!
詳しく教えていただきありがとうございます🙏
旦那さんからしたらやっぱ睡眠大事ですよね。
私へーきで子供みとってー!とか言っちゃいそう。笑っ
やっぱ急に呼び出されると怖いですよね。
もし万が一のことがあったらと考えると。
お子さん、二人目考えてますか??
うちもやるなら多分、市の消防士だと思います!🙌
やっぱ旦那さんムキムキですか??笑
あと、ざっくりでいいので年収どれくらいですか?ボーナスふくめ。- 10月2日

hana✱sis
主人が消防士です☺️
みなさん言われている通り、うちは2交代なので家にいる時間が長いです✨なので家事育児を協力的にしてくれるので助かりますし、甘えてます😆🤚明けの日も上の子がパパっ子で寝かせてくれないので、帰ってきたら遊んでくれてます😅24時間勤務なのでその日を乗り切ればどうにかなりますよ☺️ただ明けで訓練や休みで講習があったり、時期によっては救助訓練などが多くあり休みも休みじゃない時期があります💦💦
他の方が言われてるとおり平日いるので、お出かけや旅行はしやすいです✨😊

^_^☆
消防士です!
専門卒の22歳で3年目になります
給料は毎月差が激しいです
旦那だけの給料では正直厳しいです
でも毎年しっかり昇給していくしボーナスあるので
これからかなっておもいます、
-
はじめてのママリ🔰
公務員なのに毎月差が激しいんですか?
まだ、3年だからですかね??😅
厳しいってことは貯金できてないかんじですか?- 10月2日
-
^_^☆
救急隊として出動した回数、休日祝日が勤務だった日 など
手当がつくものがたくさんあるので
毎月お給料変わりますよ!
いまはわたしが育休中で手当が少ないのでできても3〜5万くらいです、毎月違います😭- 10月2日

POOH
うちも専門卒救命士です。
年齢は今年31です。
今は隊長代理してます。
うちは基本的に出っぱなしなので、手取り20後半以上です。
家が職場近くだと呼び出しの優先上がりますが、うちは県またぎなので低いです。
うちは私も助産師としてフルタイム残業ありで働いてるので、明け、休みは子育てと家事ほぼしてくれてます☺️
3人目の妊娠がわかったので、体調考えてご飯も作ってくれます🎵

退会ユーザー
大卒救命士(4年目)です。
休みは多いと感じますね😊ただ救助大会前だとか救助隊の方だと、明けの日や休みの日にも訓練などあるようで大変そうです。あとは県外などでも大きな災害があると派遣されるので数日間帰ってこないですし、やはり心配です💦
まだ私が育休中というのもあり家事はあまりしてくれませんが、帰ってきたら子供とは沢山遊んでくれます!なのでパパっ子でちょっと寂しいです😂
給料は安定はしてるとは言えるのかもしれませんが、若いうちは良くはないので我が家は共働きでないとしんどいですね。昇給はあるのでそれに期待してます😂

カブトムシ大好き息子
旦那が消防士です!大卒ですが、消防は年齢制限あるのでそこがまずクリアしてなくては。
今は幼稚園ですので、土日は母子だけになったりしますが、小さい時は家にいる時間は助かりましたよ!今は休みの日は幼稚園バスの送り迎えや面倒みてくれて、私はパート始めました!

退会ユーザー
高卒で受けられますよ。ただ今いくつによるかと思います。地域によって年齢が異なります。
うちは、今日勤です。朝から17時15分までで残業はほぼありません。手取りは26位です。現場の方が沢山貰えます。
勤務地が遠いので、平日はワンオペですが特に大変とかはないです。
消防士というくくりでも、現場か日勤で変わります。最初は現場かと思いますが!

こと
旦那が高卒で消防士です。
経済的な面ですが、今はまだまだこれからって感じですかね、、
はじめてのママリ🔰
お話聞いてると結構、家にいてくれる感じですかね?
やっぱり、安定はありますよね😭
今の会社の給料よりはるかにいいので私自身、消防士やりたいという旦那には賛成ですが、子供の事を考えるとどーなのかなー?とか。
あんみつ
家にいてくれますね!二交代制だと三日連続休みがあります!
平日休みなのでショッピングモールや、あそぶところなど、すいているのでラッキーです😊笑
はじめてのママリ🔰
今のところが、土日祝日休みの6時定時。
結婚当時は休みが多く定時がいいからこんないい会社はないとか、ほざいたこと言ってましたが急にお金ほしいし俺には家族っていう守るものがあるからな!って!😅
消防士になったらガラリと生活変わるけど大丈夫なのかすごく不安です。
確かに平日休みだといいことありますよね!🙌
やっぱり旦那さん、ムキムキですか??笑
あと、ざっくりでいいので年収どれくらいですか?ボーナスふくめ。
あんみつ
生活はガラリとかわりそうですね!仮眠はありますが、24時間勤務というのが大変そうです😥
ムキムキです笑
趣味が筋トレなので、休みの日は必ず筋トレいっています。
400くらいですかね。
田舎の消防士なので、少なめです