
外出時にはmeijのほほえみキューブを使用し、吐き気がありますが、家ではmeijのほほえみ粉ミルクを使用していて吐きません。同じ商品なのに成分が違うのでしょうか?
いつも出かけた時に
meijのほほえみキューブを使うのですが
飲まずと毎回吐きます。
今までそんなことはなかったのですが
大量に吐きます。
家にいる時はmeijのほほえみ粉ミルクを使います。
その時は吐きません。
同じ meijほほえみ なのに成分が違うんでしょうか?
- あおいママ(5歳10ヶ月)

プリン食べたい
産院で明治の栄養士さんから説明を受けたのですが、成分は全く同じと言っていました。
溶かすお湯の量は違っていないですよね?
私もキューブを使っていたときに、くっついているのが一個なのか、二個なのかわかりにくくて、???となったことがありました😥

あおいママ
量は間違ってないです。
毎回200を作るのでわかりやすいので大丈夫かと…

プリン食べたい
それは間違いようがないですね😥大変失礼いたしました🙇
明治の栄養士さんが、ほほえみのキューブは、何か添加物を加えて固めているわけではなく、特殊な製法でキューブ状にしていると言っていました。
それでも、キューブだと吐いてしまうんですよね?
毎回吐くのは心配ですよね😥
お出かけの際にきついズボンをはいていたりとか、飲ませる姿勢がいつもと違ったりとか、他のところにお家であげているときとの違いがあったりしませんでしょうか?
お役に立てずにすみません💧
早く解決すると良いですね。

プリン食べたい
何度もすみません😥
一度、家にいるときにキューブで飲ませてみて、吐くかどうか試してみてはいかがでしょうか?
-
あおいママ
いろいろ試してみます!
ありがとうございます!- 10月3日
コメント