![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんが転勤族の方、お話を聞かせてください。旦那は関東出身、私は…
旦那さんが転勤族の方、お話を聞かせてください。
旦那は関東出身、私は甲信越出身です。
現在は旦那の仕事の配属が私の地元なので実家から30分ほどのところで賃貸暮らしです。
今後必ず転勤があり、日本全国どこへ行くか分かりません。
旦那は長期の出張も多いので私としては私の地元に家を建て、旦那は単身赴任してもらい、なにかあったら実家を頼る…というのが理想的です。
旦那は定年までは転勤先で社宅や賃貸に住み、定年後に退職金を使って今まで住んだ中で良かった地域に家を建てたいと言います。
周りに同じような境遇の友人がいないため、転勤族のみなさんはどうなさっているのか参考にさせていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
![ハジメテノママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハジメテノママリ
私も今同じ状況で、
私の地元に配属しています。
子供がいるし、2.3人は産みたいと思うので
家は私の実家近くに建てる予定で単身赴任してもらいます!
子育てに関しては頼りになるのは実家なので😂
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
夫 関西出身
私 九州出身
現在、関東に住んでます。
私は子供が小学校になるまでは夫の転勤に付いて行こうと思ってます。後二、三人は子供がほしいので、約十年後くらいでしょうか🤔
その後は自分の親のこともありますし、九州の地元に帰りたいなぁと思ってます!
私も皆さんどのように考えられているか気になります!
![🔰ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰ママ
私の夫も転勤族ですが、定年するまでは(もう転勤がないと決まるまでは)持ち家をもつつもりはありません。
hiさんの旦那様と同じ感じで思ってます。
コメント