
もう、本当嫌だ(´・ω・`)完母のメリットって何?お金かからなくて経済的…
もう、本当嫌だ(´・ω・`)
完母のメリットって何?お金かからなくて経済的なこと以外に何があるのか分からない(T_T)
産後からずーっと母乳のことで悩まされてきた。
うまく乳首くわえてくれない。
くわえさせるのに10分かかる。
腹持ち悪くてすぐ授乳時間。
すぐ詰まって乳腺炎になる。
授乳があるから預けられない。
ギックリ腰になってもどれだけ熱だしても授乳。
乳が漏れて自分の服も子どもの服もベタベタ。
出掛けるにしても授乳室を気にしなきゃいけない。
夜中も何度も起こされる。
オッパイで寝るようになってどんどん夜中は起きるようになる。
抱っこじゃ寝ない。
寝るのがどんどん下手になる。
私はどんどん寝不足になる。
ずーっとミルクだったらこんなこと無いんだろうな、と思うことがいっぱい。
ミルクだったらパパでもできる。
たぶん、無い物ねだりなんだろうけど
きっと母乳が出るってありがたいことなんだろうけど、
母乳のありがたさが私には分からない(T_T)(T_T)
- まめ
コメント

cat
私はミルクメインの混合でしたが、とうとう最近母乳があまり出なくなってきて娘が泣きグズリます((T_T))((T_T))
おっぱいあげて抱っこしてるととてもいとおしく思えるし癒されてたので出なくなってきて泣かれるとかなりショックで辛いです(´-ω-`)
確かにミルクだと誰でも上げられるし私は飲むのが大好きなのでそろそろ復活?!( ̄ー+ ̄)フフフ…
って気持ちも有ります。
ただミルク代はバカになりません(>o<")
出掛けるときは哺乳瓶にミルクにお湯に水に…( ̄▽ ̄;)
大荷物ですね~
確かに夜中に何度も起こされて寝不足は大変ですね(´-ω-`)
うちは夜寝たら朝まで起きないので楽ですd=(^o^)=b

akn♡
私は初めの二ヶ月は混合でした。
母乳の出る量が少なくて足りず
母乳をあげてからミルクを作って、、
でかける時もおむつにミルクセットにと大変でした😦
今となってはミルク用の温度のお湯の機械?とかありますが
上の子の時はほぼなくてお湯とお水も持参で
本当に重たかったです(笑)
そして、ミルク代に目が飛び出るくらいでした😂😂
でも、母乳が出ない時は
私はなんで出ないんだろう。
みんなおっぱいを愛おしそうに吸ってるのに
うちはミルクをあげてるのか、、と初めは物凄く辛かったです(;;)
離乳食を始めてから暫くして
たくさん食べてもらい
ミルクを減らして最終10ヶ月までに
楽ちんに卒乳させました(笑)
確かに母乳はママ以外からはもらえませんし
本当に大変ですね😭
あまり無理はなさらずに頑張って下さいね😭💧
-
まめ
10ヶ月までに楽チン卒乳…(゜ロ゜)‼
すごいです!!(>_<)
私は産後からずっと卒乳のことばかり考えてます(T_T)
娘はオッパイ大好きなのに、最低ですよね(T_T)
寝不足でイライラしちゃうし、
なんとか寝かせてもいつ起きるやらとヒヤヒヤしまくりですし、
産後からずっとそんな思いするくらいならお金も出すし重い荷物も持つ…と思ってしまいます(T_T)
ありがとうございます(>_<)- 4月15日
-
akn♡
卒乳に関しては本当に楽でした、、!!
ミルクあげようと思ったら寝てしまってたくらいです|ω-`)
寝不足は一番イライラしちゃいますよね、、💧
でも、私の友達はミルクでも
夜泣きが凄くて抱っこで寝かせてと
物凄く大変だったと聞きました😥💧
早ければ卒乳まで後少しですし
卒乳しちゃうと寂しいとも聞きますが
頑張ってください😞😞♥- 4月15日

me-man
めちゃくちゃわかります(T ^ T)
うちの子もくわえるまでに時間かかります。
夜中はほっとくと夜通し寝るけど
体重が増えてなくて今は3時間ごとに
起こしています。
1.2時間はきついですね(~_~;)
乳腺炎も最近なりました。
スーーーッゴク痛いですよね(T ^ T)
完母にこだわりがなければ
旦那の休みの日のみとか決めて、1回の授乳を
ミルクにして体を休めるのもいいと思いますよ♡
私は完母のメリットというよりは
母乳をあげることのメリットになっちゃいますが…やっぱりスキンシップだと思ってます(*^^*)
おっぱい吸ってる姿が、たまらなく可愛くて…そのまま寝ちゃった時なんかは、いじって起こしたくなるときあります。(心に余裕ある時のみですが笑)
これって母親にしか味わえない至福の時だと思ってます。
私がおっぱいあげてると、旦那も幸せそうに娘を見てるし、私の母も授乳始まると、かわい〜っていって見てきます(笑)
とかいいつつも1日1回はおっぱいのことでイライラしちゃうんですけどね💦
-
まめ
授乳のために寝てるのに起こすってツラいですよね(T_T)
ほんと夜中つらいです(-_-;)
やっと寝たと思って自分も布団に倒れこんで、ウトウトして眠りに入ってきたーってところでまた娘の泣き声……(*_*)
ここ何ヵ月かその繰り返しです(T_T)
ミルクを足したいのは山々なんですが、もう哺乳瓶を受け付けなくなってしまったのです(´Д`|||)
スキンシップが一番ですよね(´・ω・`)
オッパイ吸ってるとこ、可愛いですよね。お口が(*´-`)
でもたまにオッパイ飲みながら大暴れされたりすると、
何なんだろ…となってしまいます(T_T)
なんのために私はこんなにオッパイあげてるんだろ、と…
娘に蹴られ髪の毛引っ張られ…
こんな気持ちであげてるからですかね(^_^;)
もう少し気持ちに余裕をもって授乳したいです(´・ω・`)- 4月15日
-
me-man
…驚きましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
今の私と心境が同じすぎてΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
そうなんですよね。
布団に寝てくれた〜って思ったら
モゾモゾしたり泣いたり…
気がついたらまた朝日を拝んでた…みたいな(笑)
なぜか夜中だとイライラも倍増で
このクソガキー!なんて思っちゃいます。
そのあと眠ってる姿みては後悔しての繰り返しです(~_~;)笑
うちの子も哺乳瓶拒否がすごくて
おっぱい拒否もすごいので
今度、母乳外来に行こうと思います。
飲みムラもあるせいか、頻繁に詰まるのも悩みなので(T ^ T)
本当、授乳中に暴れると
イライラ通り越して、なにしてんだろ…
と脱力になることあります。
うちはまだ4ヶ月なのと小柄なので
蹴られても髪引っ張られても
まだなんとかおいっ!って感じだけど
8ヶ月ともなると力も強いし
ほんと喧嘩みたいですよね(⌒-⌒; )
なんか、でも同じように頑張られてる方いて、私が励みになりました!
心に余裕持てるといいですね!(私も余裕持ちたいです!)- 4月16日
-
まめ
ほんと、もっと心に余裕があればこんなふうに思わないんですよね(´・ω・`)
頭では赤ちゃんだから仕方ないと思ってるんですが
オッパイ飲んでくれなかったり、オムツ替えで四苦八苦したり、殴られたりするとすごいむなしくなってしまいます(´・ω・`)
赤ちゃんだから当然のことなのにイライラしてしまって。
まだまだ自分は子どもなんだなーって思います(-_-;)- 4月19日

ねね@龍斗
あたしは2ヶ月弱までは完母乳でしたが息子が飲む量凄いのとあたし自身出なくなってきてでミルクメインになりました
おっぱい好きなのか哺乳瓶を嫌いミルク飲ませるのに1時間以上かかりあたししか飲ませられなかったし本当おっぱい出てくれたらな〜って何回も思いました😢
哺乳瓶嫌いなのでマグマグも使えず5ヶ月でストローの練習始め、6ヶ月にはストロー使えるようになりました✨
確かに大変だろうけどあたしは母乳出て羨ましいな〜思います!
未だにグズッたり寝る時だったりするとおっぱい無いとどーにもなりません
噛まれて痛いけどおっぱいあげてる時が1番幸せです💓
-
まめ
哺乳瓶を嫌っていても根気よく…なんですね‼
1時間…大変ですね(>_<)
6ヶ月でストロー!早いですね!
やっぱりオッパイじゃないとどうにもならないときってありますよね(^_^;)
私はいつもオッパイで寝かせてたからオッパイじゃないと寝れなくなっちゃって、、
ミルクだったら抱っことか他の方法でも寝るようになってたのかなーと思ってました(^_^;)
オッパイ出なくなったらきっとこんな悩みも恋しくなるんですよね(´・ω・`)- 4月15日
-
ねね@龍斗
本当何回も心折れそうになりました!
哺乳瓶を口に持っていくとギャン泣きされお腹減って余計ギャン泣きでの悪循環…
おっぱい出ないんだから仕方ないじゃん!って怒ったり、出なくてごめんって泣いてみたり…
もお9ヶ月になるので離乳食メインなのでよかったです😅
ストローは凄く驚かれます!
ちゅぱちゅぱだったりマグマグは憧れです!わら
ありますあります!未だに!
そうですよね、おっぱいで寝かせてるならおっぱい無しじゃどーにもなりませんよね
まめりんさんの大変な気持ち少しかもですが分かります!
我が子とは言え離れたいのに離れられない!って
でもきっともう直ぐ終わるはずなので一緒に頑張りましょう😊!- 4月15日
-
まめ
わーーーー(>_<)想像するだけで恐ろしいです…。
哺乳瓶嫌で泣き、さらに空腹で泣き…(-_-)
それは自分も怒ったり泣いたりしちゃいますね(T_T)
やっぱり赤ちゃんがオッパイ欲しがるのって本能的なものなんでしょうね…。
生まれてから何ヵ月もオッパイ吸ってきたし。。
子どもの成長もあっという間ですもんね!
「もうすぐ終わるはず」
この一言にまだあと少し頑張ろうと思えました!ありがとうございます!\(^o^)/- 4月15日
-
ねね@龍斗
本当お前恐ろしいよ…ってよく思ってました😢
おっぱいがやっぱり1番なんでしょうねっ
本当あっという間!毎日大変って思ってるけどふとした時早いなって思いますもんね😊
もう直ぐ終わるはず!この言葉なんかジーンと来ました!
あたしも頑張ります!ありがとうございました!- 4月15日
-
まめ
たしかに、なんだかんだもうあと数ヵ月で1年経つんですもんね~…。
このペースでいったら10年、20年もあっという間ですよね(>_<)
きっと1年後とかは喋れない今の頃がよかったって思うんですよね(笑)- 4月19日

cat
せいぜい1才位までじゃないですか?
ミルクでも夜中に起きたりグズられたら準備してる間泣きまくってますからね(>д<*)
切ないですよ…
いざ要らない!ってなったときに懐かしく微笑ましく…
そして親離れしていくときにはしんみりと(*T^T)涙が頬を伝うかもですよ~
今しか出来ないことですから辛いことも楽しいことも全力で愛しい我が子と関わって行きましょう( ・∇・)
-
まめ
産後ずっと1歳までと考えてやってきました(>_<)
そしてようやく折り返し地点も越えた、と考えてしまってます…。
一応1才で卒乳(断乳)を考えてますが、今かなりオッパイへの執着があるみたいで…どうやって卒乳するんだろうな、と少し不安になってます(-_-;)
2才過ぎてもオッパイあげるのは問題ないと言われてるから、なんだかんだオッパイあげつづけるのか…。。
ツラいときには卒乳のことを考えると今のうちにいっぱいあげよう!ってなりますよね(>_<)
寝れないのも今だけ…と思って。
今日こそ寝れるとどこかで期待してるのがダメなんですよね、きっと。
1才までほとんど寝ないつもりで頑張れます!!(-_-)- 4月15日
-
cat
うちの娘は今起きて眠れなくてミルク作り飲ませてましたよ~
飲み終わっても寝なくて(;^_^A
寝不足です( ̄▽ ̄;)
哺乳瓶洗って消毒しなきゃ…
あともう少しの辛抱ですね~- 4月16日
-
まめ
お疲れさまです(>_<)
調乳~消毒、大変ですよね(-_-;)毎回ですもんね…。
私もその日は娘が風邪を引きはじめて、苦しいみたいで30分おきでした…(;´д`)(;´д`)
誰かのためにこんなに身を削れる自分を誇らしく思って頑張ろう、とポジティブに考えます( ̄ー ̄)- 4月19日
まめ
確かに、いざ娘がオッパイ飲まなくなると思うと寂しいかもしれません(´・ω・`)
オッパイ求めて泣いて、抱っこすると一生懸命口あけてオッパイ探して、、最近じゃお風呂とか着替えのときとかですらオッパイに向かってきます(-_-;)(笑)
かなりのオッパイ星人になってますが、そういう娘の姿は可愛いですもんね(*^^*)
ミルク、確かに高いですよね(;´д`)
それに大荷物。。
それを1人で持つとなるとかなり大変ですね(>_<)
もうここ何ヵ月かずーっと1~2時間おきで、寝た気がしなくて(-_-;)
夜寝るときもずっと娘がいつ起きるかヒヤヒヤですし
一回起きるとオッパイじゃないとまず寝てくれないし
オッパイ以外の方法で寝てほしいし(*_*)
でもまぁ、これで悩むのも長い目で見るとほんの小さなことですよね。
頑張って娘に付き合っていこうと思います(^^)