
コメント

退会ユーザー
今は産休中ですよね?
そのあと復帰するのか育休継続するのか変更届け出しましたか??
それからじゃないと保育料確定しないので、0になってます。
私も11月から0表示です。
今月中に育休継続の書類出す予定です。
退会ユーザー
今は産休中ですよね?
そのあと復帰するのか育休継続するのか変更届け出しましたか??
それからじゃないと保育料確定しないので、0になってます。
私も11月から0表示です。
今月中に育休継続の書類出す予定です。
「保育園」に関する質問
保育園からの呼び出しについて 園から近い夫に迎え行ってもらって(職場から車で5分の距離) そのあと、夫から私の職場へ帰宅の電話が入りますが 変でしょうか…?二度手間なのはわかりますが 何かあった場合、早く園から帰…
友だちに会ってしゃべりたい気持ちがあるけど、友だちが少なすぎて、会える人がいない。 今までの自分の積み重ねなのでしょうがないけど。 定期的に会ってた友だちは独身で、自分の年齢的に結婚出産のリミットとか考える…
保育園年少、進級なので慣らし保育はないのですが、子どもが早めに迎えに来てほしいと言っているからという理由で早めにお迎えはありですか?新年度のバタバタしているときにお迎え時間が違うと迷惑ですかね💦 下の子育休…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
かんな
コメントありがとうございます。
なるほど!そうなんですね!
今は妊娠して体調を壊し、退職したのですが、保育利用目的が妊娠出産の為としているので、近々申請をしないといけないです!
だから、0になってたのですね!
退会ユーザー
妊娠出産理由だと産後2ヶ月までなので、1月から0で計算合うと思います。
ややこしい表記ですよね。
変更届出して、保育料確定したらその分の通知がまた届くと書いてあったと思います。
かんな
0になっていたので、思わず無償化!?とぬか喜びしてしまってました(*´∇`*)w
謎が解けて、よかったです!
ご丁寧にありがとうございました😊