
コメント

なっちゃん
乗せたことあります!
生後2か月ちょうどくらいに、私と息子で乗りました!

きのこ
実家に帰るのに、片道1時間半の新幹線に乗りました🙋♀️
ちょうど1ヶ月半くらいでしたー!
荷物は予め送っておいて、当日はリュックと赤ちゃんだけって感じにして行きました😊
新幹線乗る前に授乳&トンネル対策でおしゃぶり咥えさせたりして、泣かずに大人しく乗っていられましたよ✨
-
あか
新幹線は指定席でしたか?
1ヶ月半に新幹線乗られたんですね。友人の結婚式で地方に行かないといけなくて…
荷物は減らしていきますが…- 10月2日
-
きのこ
わたしは自由席にしましたよー!
指定席だと、自分も周りの人も席移動とか出来ないから、もし隣に人が来てなんかグズりがちだったら申し訳ないなと思ったし、あまり泣くようだったら連結部分で立ってるつもりだったので、そしたら指定席料金もったいないし、自由席の方が、臨機応変に動けるので💡
ただ、わたしは行きも帰りも平日で、しこも利用者の少なさそうな日中の新幹線だったので、、
結婚式ってことは土日でしょうか?もし混んでる新幹線に乗る予定なら、端っこの指定席などを予め取っておく方がいいかもしれません。- 10月2日

なっちゃん
あと、当日空いていれば、車椅子用の席をベビーカー開いたまま置かせてもらえますよ!
3列のところがそこだけ2列になっていて、空いた部分に車椅子の方が乗れるようになっているのですが、当日駅員さんに聞いて空いていればその席に変更してもらえます。
なので、私はちょっと早めに駅に行って、車椅子席が空いている列車に変更してもらって乗りました。

なっちゃん
ごめんなさい、、
続きが下になってしまいました😅

k_mama
里帰りの時に1ヶ月と1週間の時に2時間半、2ヶ月と10日くらいにまた片道2時間半の距離乗りました!
荷物が多かったのでグリーンにしましたが、抱っこ紐の中でずっと寝てました!笑
里帰りの時は駅の中でお腹すいて泣き出したので待合室でミルクあげました😂
乗車員の方に授乳したいですと言えば多目的室開けてくれますよ😋👍
あか
友人の結婚式があり、車片道だと四時間かかるので新幹線を使いたいと思っていまして…ですが、新幹線で泣いた時に… と思うと考えてしまいます。
あか
新幹線の席は指定席でしたか?
なっちゃん
私は実家に帰るのに、1時間半くらい乗りました!
指定席を早めにとって、最前列か最後列を指定しました。ベビーカー等荷物が多かったのと、ぐずった時すぐに出られるように…
最後列の後ろのスペースは今後予約制になるみたいですけどね😅
授乳の際などは、多目的室が空いていれば、車掌さんに声をかけたら使わせてもらえるみたいですが、なかなか車掌さんが通らないので、私はミルクを用意していました!