
コメント

タケ
こんにちは。
私は小児科は、三六町の柳沢医院に行っています。
予約も不要ですし、待ち時間もそれほどありません。
先生もスタッフさんも優しいです。
アルプラには体重計も授乳室もあって、買い物するには、市内では一番子連れには優しいと思います。助かります。

はな
ともだち診療所は評判良いです!
私は待ち時間の少ない加藤産婦人科で予防注射してます🙆♀️可もなく不可もなくですかね。私は加藤先生物静かで優しくて好きです!
市の子育てイベント結構やってるので、取り敢えず支援センターに行って情報ゲットすると良いと思います😊
生後6ヶ月になると自分の地区でハーフバースデー パーティーとかもするので(ハガキが届きます)私はそこでママ友出来ました😊💕
-
佐波
ハーフバースデーでそんなことしてくれるんですね🥺💓!
本当に鯖江のこと何も知らないのでありがたいです😭
ママ友欲しいのでもう少し子供が大きくなったら支援センターにも行ってきます☺️!
加藤産婦人科は同時接種できないと言われたので柳沢医院に行こうかな?と思います。
ただ、古さが気になるので、、、笑
ともだち診療所も調べてみます!ありがとうございました😁- 10月7日
-
はな
アルプラの近くならうちと地区一緒かもです🤗💕
小学校、神明ですか?どこかで会うかもですね😊
因みに今月21日に神明公民館で手形とるイベントやってますよ✧
そう、同時接種できないのが難点でしたね確かに💦やっと落ち着きましたが、面倒でした🤤- 10月7日
-
佐波
お返事遅れてしまいすいません💦
そうです!神明小学校もすぐ近くです☺️
そんなのがあるんですね!😳行ってみたいです😍
すいませんが、そういう情報ってどこで分かるんでしょうか?😢- 10月10日
-
佐波
公民館の件、検索したら出てきました(^^)
明日までの応募だったのでもう定員オーバーかもしれないですが、、
これから回覧板ちゃんと見ようと思います(笑)😩❣️
ご丁寧に色々教えていただきありがとうございました😢❤️- 10月10日

はな
じゃあうちの子早生まれなので学年は違いますが同じですね(•̀ω•́ )♩
情報ありましたか😊普段は回覧板、支援センター、あいあい鯖江とかに毎月発行されるお知らせの紙が置いてあります🙋♀️💕
割と定員オーバーでもOKなこともあるので一度電話してみるのもありですよ🐳💕
-
佐波
そうなんですねー👶🏻🎶
一度電話してみます🥺❤️ありがとうございます🤣❣️- 10月11日
佐波
詳しくありがとうございます!😭💓
調べてみようと思います!
アルプラのすぐ近くに住んでいるので、嬉しいです😂ありがとうございます💓