※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
その他の疑問

医療事務をしてます。私の対応、どこが悪かったか教えて下さい💦24歳の女…

医療事務をしてます。
私の対応、どこが悪かったか教えて下さい💦

24歳の女性の患者さんが来られ再来だったんですが保険証の提示をお願いしました。
「今会社に提出しててないんですけど」
と言われたので
「保険証が変わられるってことですか?
じゃあ今日は一旦自費になって後日保険証持って来られたら返金になります」
と言いました。

え、っていう感じだったので返金のやり方と自費だといくらくらいになるかの説明をしました。
そこで終わったんですが女性の方が
「仕事が変わるわけじゃないんですけど」
と言われました。
私「お仕事を辞められるってことではないんですかね?」
女性「父親の保険なんですけど、会社が変わるわけじゃないんですけど」
と言われるので自費になるのが嫌だから保険証が変わらないって言ってるんだろうな、じゃあ任意継続になるのかな?(仕事は辞めてるけど会社の保険をしばらく継続する。この場合保険証は変わる)と思ったので
私「辞められたのであればそういう保険に変わるので変更にはなると思うんですが続けるっていうのは...?」
女性「普通60歳で定年じゃないですか?
そこを65歳までまだ働くってことで仕事を辞めるわけじゃないんですよ」
と言われでも手元に保険証ないわけだし会社に出してるってことは変更になるのかもしれないので
私「保険証を確認させてもらわないと何とも言えないので」
と言うとわかりました...って感じでお金を下ろしに行かれました。

カルテを見ると5月以来だったしつい最近来られてるならまだしもそれじゃあ保険扱いには出来ませんでした。
隣にいたもう1人の受付の方も最初席を外してて途中から話聞いてたけど「何かしつこかったね」と言われてました。

お金を下ろし戻ってくると
「やっぱり会社を辞めるわけではないみたいです」と言われました。
電話で親御さんに確認したんだと思います。
「そうなんですね」と言ってそれ以上は言いませんでしたが。

診察終わり会計の時に女性は涙目で鼻をすすりながら
「仕事を辞めるかどうかの情報は必要だったんですか?」と言われました。
え、泣いてる?って思ったんですが受付の方が
「そうですね、どっちみち5月以来だったので保険証を確認させていただかないといけないんですよ」
と言うと
「さっき会社辞めたかどうか聞かれたじゃないですか?
その情報は必要だったのかなと思って」
と言われ受付の方も
「保険証を確認させていただかないとなんとも言えないんですよね」
と言うとわかりました...という感じで帰って行かれましたが私達は
「え、何であんな風になってんの?
泣くこと?」
と思って理解出来ませんでした。

保険証なくて自費になるのをここまで渋られたのも初めてでした。
なくても診てもらえると思ってたんでしょう。
でもそこではなく「仕事を辞めてるかを聞かれた」ことが嫌だったみたいで触れられたくない事情があったのでしょうか...。
変更になるかどうかと思って聞いたんですが聞くべきじゃなかっですか?
聞かれたら嫌なことですか?
泣くことですか?

どこが悪かったかのか教えて下さい💦
ずっとモヤモヤしてます。
返金しに来られた時どんな顔で会えばいいのかわかりません...。



コメント

non_no

介護の仕事をしていますが
保険証を家族が持っていて、
急に病院に行かなくてはならない時に
「保険証、後日持ってきて下さい、その際に会計しますね」
と言われたことがあります!
対応が悪いわけではないですが、
ちょっとした優しさが欲しいかな?
と思いました💦

  • みゆ

    みゆ

    ありがとうございます。
    単に保険証を忘れたってだけなら1、2ヶ月前に来られてたら保険扱いにはします。
    ただ今回は久しぶりだし保険変更になりそうだからそう対応したんですが💦
    やっぱり自費にされたのが嫌だったんでしょうかね💦

    • 10月2日
deleted user

仕事を変わるわけじゃないと言われて、会社を辞めるってことではないんですか?みたいなことを聞いたのが癇に障ったのかもしれませんね( ^_^ ;)
単に、月が変わると保険証出さなきゃいけないということを言えばよかったんでしょう。
でも、そんなゴネる方いるんですね。

  • みゆ

    みゆ

    ありがとうございます。
    話の流れから聞いたんですがそこまで言われると思いませんでした💦
    そしてなぜ泣く?って感じです💦
    私もずっと仕事してきてこんな方初めてです💦

    • 10月2日
アリアナ好き

特に対応が悪いとは思いませんよー!
女性の方から会社に提出していてない、とか、父親のなんですとか、わざわざ仕事が変わるわけじゃない
とか不必要な情報を出してきたわけです。
単に保険証持ってきてません。だけでよかったんです。

その不必要な情報でわざわざお金下ろしたあともこちらに確認したり…
明らかにそれでお金を払わなくていいですよ
と言われたいと見えます。

お相手が変わった人だったというだけで気にしなくて大丈夫かと思います!
受付の方のように毅然と保険証確認しないとわかりません。でいいと思います☺️

  • みゆ

    みゆ

    ありがとうございます。
    そう言っていただいて安心しました😭
    私も最初の段階で話は終わったんですが相手が色々言ってこられたので説明するために確認したらこんなことになるとは💦
    ホントにお金下ろして帰ってきてまた言われた時は自費になるのが嫌なんだなって思いました💦

    • 10月2日
deleted user

医療事務していました😊
保険証を会社に提出しているってことは何かしらの変更や確認が必要であったから提出していて手元にないんですね。
女性の患者さんのお父様は会社を辞めたんですよね?みたいなところは言わない方が良かったかもしれません。

任継になるかもしれないですし定年は60歳ですが自営の方など定年ないので任継ならないかもしれませんし。

例えば保険証は割引券みたいなものと考えればいいのです😄
割引券ないと普通に料金(自費)になるって感じで。
本当は受診ごとに毎回確認するのがいいのですが、患者さんの負担になるから月始めの確認なんですよね…

なので、最初の「お持ちでないと一旦自費になります」「新しいものが届きましたら今月中であれば差額分のご返金いたします」
は良いです☺️
そこからきっとお金の手持ちもないからビックリされたんでしょうね、保険証の確認が出来ないと~も良いです☺️

もうこればかりはその2つしか文章ないですね。

あとまれに親切な会社だと保険証を変更してますみたいな紙を持ってくる人もいますし。
どうしてもという場合、その会社(保険者)に電話して確認したこともありました😅

  • みゆ

    みゆ

    ありがとうございます。
    お父様の保険は県庁だったので自営ではなかったです。
    資格証明書のことですよね?
    しっかりした会社だから出してあるのかもしれませんかが実家は県外だったので送ってもらってないのかもしれません。
    女性の方は大学生(多分院生)で頭もいいだろうからこう言っちゃいけないですがプライドが高そうな感じでした💦
    向こうから情報言ってこられたので聞いたんですが「保険証がないと自費になる」だけで良かったんですよね。
    でも久しぶりなのに保険でイケると思ってた感じなのでそれが通用したかどうか...😅

    • 10月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いろんな人がいますからね…
    病院は特に😅
    私も恥ずかしながら自分が学生の頃、保険証忘れても3割でいいと思ってました💦
    病院によっては保留してくれたりありますよね。
    統一して欲しいし学校で病院の受診の仕方なんて教えてくれませんしね😅

    私もいずれまた復帰を考えているので勉強になりました‼️

    冷たく高圧的な受付の人もどうかと思いますがみゆさんみたいに相手を想って働きたいです☺️

    • 10月2日
  • みゆ

    みゆ

    ホント病院は色んな人います💦
    私も考えたら学生の頃はそんなこと気にもしてなかったかもしれません😅
    よく来られてる患者さんだったら保留にしたりはしますね。
    その時もそこまで言われるんだったら(会社を辞めたわけじゃないとか)1、2ヶ月前だったら保留にしてあげようかなと思ったんですが久しぶりだったので💦
    そういう方は保留にしてあげても確認で持ってこなかったりするんですよね💦
    そう言っていただけて気持ちが軽くなりました😭
    今度からは詳しく聞きいらないようにしようと私も勉強になりました😭
    復帰頑張って下さい✊

    • 10月2日
deleted user

久しぶりの来院かつ、保険証がなければ一旦は自費で同月中に支払いなら窓口で返金する、だけの情報で良かったのでは。受付で受診する前に保険証がないということがわかっていたのですよね?(診察後ではなく)

持ち合せがなかったので焦ったのでしょうね😣確かに退職したかの情報は必要なかったですね💦保険証が手元にないのは色々な事情がありますから。返金に来られた時は普通に事務的に対応すればいいんじゃないですか?

  • みゆ

    みゆ

    ありがとうございます。
    ウチは同月中じゃなくても数ヶ月空いてても返金してます。
    先に保険の話をされたので説明のために聞いたんですがカルテを開いたら久しぶりだったのでやっぱり自費になるな、と。
    そこまで言うなら1、2ヶ月くらい前なら保険扱いにしようかなと思ったんですけどね...。
    来られても事務的にします😅

    • 10月2日
deleted user

私からしたら、何とも思いません…
そもそも、その方自分であやふやな事を喋ったら聞いてしまいますよ…
私も元旦那といた時、保険証がなくて、会社に提出してますと伝えたら、提出?何故ですか?ご主人は仕事辞められるんですか?と言われましたよ!
いや、会社側の変更なので提出してますと伝え、後日持って来てもらえれば返金しますと言われてちゃんと払いました!

そもそも24歳の方が父親の保険の方に入ってる事がビックリしました!父親の扶養で入ってるって事ですもんね…
私は20歳で父親の扶養抜けて自分で払ってたので…
色んな方がいるんだなと実感しました!!

  • みゆ

    みゆ

    ありがとうございます。
    そうなんですよ、向こうから色々言われたから説明のために聞いたんですが余計なことだったみたいです💦
    色々聞かれた経験があるんですね💦
    若い子だったし自費になるから申し訳ないけどって感じでお話はしたけど向こうからしたらそんな風に威圧的に感じたんですかね😭
    24歳でも学生さんですからねー🤔
    結構扶養の方いますよ。
    私も20歳から今の仕事してるのでその時は扶養抜けてました。

    • 10月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    でも、その子もいい勉強になったんじゃないでしょうか?
    まだわからなかったんでしょうね…
    でも、保険証返せば返金出来るのに、泣くほどまでじゃないと思う…
    甘やかされたんだなと私は思いました!

    そっか!学生さんか!中には学生さんもいますもんね!
    納得しました😊

    • 10月2日