※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エヌリ
妊活

妊活中で友達の言葉に悩む女性。友達の計画に焦りを感じ、嫌な気持ちに。友達の言葉が気になる。

妊活7ヶ月目です。
最近は出来ないのではないかと気がずーんと落ちる日があり、諦める日もあります。そして生理がくると泣きたくなります。なんで?私は出来ないの?と。
そんな時、友だちとライブに行こうと先の予定を立て、申し込みをしました。友だちはもうすぐ子作りをするらしく、当たってもその頃妊娠してるから行けんかもと言われました。妊娠するまでの大変さを感じている私は妊娠するという確信した言葉に嫌な気持ちになりました。え?分からないのにそんなこと言うの?って。妊娠してから言えばいいじゃん。と。友達は前からこの頃には妊娠してるからヒール買わんとことか計画立てて過ごしていますが、私はその言葉を聞きたくないです。自分に焦りを感じるのも事実です。これ、どう思いますか?

コメント

るる

私もなかなか子供が出来なかったので、お気持ち分かります💦でもこういうお友達みたいな人に限って、なんだかんだすぐ妊娠しちゃうんですよね🤔💦嬉しいけど、気持ちはモヤモヤですよね💦私は諦めたら出来ました!

  • エヌリ

    エヌリ

    そうなんです。そう言う人に限って出来るんです。正直喜べないと思います。

    • 10月2日
らん

焦っては体がいつの間にかにストレスを感じてしまいますよ。
私は友達のような気持ちを持っていた方がいいと思います。

私は今2人目妊活中です。
1人目は何も考えてなくてストレスもなかったからすんなり出来たんだと思います。2人目は1人目との年の差を考えてしまい焦ってしまっています。妊活10ヶ月経ちますけど、なかなか授かりません。
明るい気持ちで行きましょう!明日には妊娠するつもりで!!

  • エヌリ

    エヌリ

    気持ちを楽にですね!アドバイスありがとうございます😊

    • 10月2日
deleted user

その友人は妊娠について
あまり深く考えてないですよね

そういう人に限ってできますしね、、、

ライブも妊娠してても
落ち着いてなら観れますし
妊娠してるからとか
そー簡単に考えて欲しくないですね、、、

  • エヌリ

    エヌリ

    そうなんです、、そう言う人に限ってできるんです😭

    • 10月2日