![さ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が義母にお食事に誘われ、2ヶ月半の赤ちゃんとの長旅にモヤモヤ。旦那は予約済みで相談なし。孫に会いたいが、長時間のお出かけに不安。他の方はどうだったか知りたい。
すいません、ほとんど愚痴です😭
旦那が義母にお食事に誘われたみたいで
生後2ヶ月半になる頃に一緒に行く事になりました。
自宅から義母の家まで車で1時間半、
そしてご飯屋さんまで1時間半かかります。
なんの相談もされないまま決定し
もう予約済みらしいです。
予約する前に一言欲しかったな~
と思ったり、旦那が仕事帰ってきてから
向かうので帰りが遅くなったりする、
ここまで長い時間のおでかけは
はじめてって事もあり
凄くモヤモヤします。
この事を旦那に話すと
ごめんもう予約しちゃったみたいやし
孫に会いたがってたから、と言われました。
孫に会いたい気持ちも分かりますが
お食事の次の日会いに来ると前々からいっており
その日だけでいいんじゃないかなーと思ってしまいます😂
生後どれくらいからこれくらいの
お出かけされてましたか?
そしてモヤモヤするのは私の心が狭いのでしょうか。
ぐちゃぐちゃの長文で申し訳ないのですが
コメント下さると嬉しいです😭🙏
- さ。(5歳6ヶ月)
コメント
![カカオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カカオ
私の場合は、生後一月もたたない内に身内の不幸がありやむなくですがたくさんの外出やお食事会などに息子を連れていきました。
お食事処の雰囲気や設備にもよりますが、私ならたまにのことだしと楽しみに行くかなと思います。
ただ感じ方は人それぞれなのでさ。さんがもやもやするならもう一度懸念点などをご主人と話し合われるのはいかがでしょうか?
そしてまだ開催日まで日取りがあるのであれば、食事会を見直していただくなどしてもいいのかなと思いました。
![うんちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うんちゃんママ
全部で往復3時間ですか!?
嫌すぎます!
まだ、小さいですしどうせ次の日来るなら前倒しで来てもらってさ。さんの家の近くで食事でもいいのではないでしょうか?
泊まられるのも嫌ですけど😹
-
さ。
片道3時間です😭
私も色々と考えたのですが
結局予約しちゃったから、の一言で
終わってしまいます💦
本当に少しは相談してもらいたかったです😤- 10月1日
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
1時間半くらいなら、そこまで気にしなくていいと思います💦まだ生活リズムもガッツリついてるってほどではなく、移動手段も車ですし😅
でも、予約する前に日程が大丈夫かの確認は欲しいですよね😅
-
さ。
帰りは3時間ぶっ通しで車なのですが、それも気にしなくて大丈夫ですかね?💦💦
ですよね😂ずっと家にいて特に予定はないですが、一言欲しかったです😭- 10月1日
![もんもん773](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんもん773
私ならキレてますね(笑)
里帰り等で長時間のお出かけというのはよく聞きますが、義母さんのお家に行く往復3時間でかなり疲れると思います。赤ちゃんもママも
あとご飯先は授乳できる場所やベビーカーの持ち運びが可能か(お座敷なら寝かせられそうか)とか色々調べないとですよね…
そこらへん配慮してお店選んでるのかな?と…せめてお食事処は考え直したいところですね😅
-
さ。
ほんとですか、私の心が狭いのかな~とずっと悩んでいたので良かったです😭笑
義母はカニが好きみたいでカニを食べに行くらしいのですが、
お店の名前などまだ詳しく聞けてなくこれから調べます💦
授乳できる場所などなかったら…など
不安で仕方ないです😓- 10月1日
![くまママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまママ
仕事から帰ってから1時間半かけて向かうって夕飯を一緒にするってことですか?
なら無理です。
嫌です。
ランチなら妥協できますが、ディナーは😅
何時に帰宅予定なのかしら?
そんな移動時間あるなら家でゆっくり寝たいです。
孫に会いたいなら義母が来ればいいんですよ。まだ母子が無理してガンガン動く時期じゃないですよ。
-
さ。
夕食を食べに行きます💦
そうですよね、私もランチなら…と思ってました!
0時は越すんじゃないかな~って感じで
ただでさえ寝れてない私からするとちょっと辛いです😭
会いに来てくれる分には全然嬉しいのですが、
こちらから行くのはちょっとな、と。
次からは来てもらうようにお話しようと思います😭- 10月1日
-
くまママ
ディナーならキャンセルでいいと思います。
そんな小さい赤ちゃん連れてディナーに来る家族いないですよ😅
いても常識を疑います。言葉悪いですがマナーとかモラルとかない親で赤ちゃん可哀想って思ってしまいます💧
うちはまだ生後半年ですが、外食はランチだけですし、外出しても絶対に18時には帰れるようにしてますもん。- 10月1日
-
さ。
義母には手のかからない今の方が外食はしやすいからと言われ、
旦那には祖母も楽しみにしてるから今回だけ、と頼み込まれ
次からは予約する前に一言くれる約束で
今回は行くことにしました😭
そうですよね、やむを得ない理由でもないのに親の都合で連れ回しちゃって..
申し訳無くなります。
お食事してる時に今後ご飯は近場で明るい時間に、とよくお話しようと思います😭- 10月1日
![SINRI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SINRI
いやそれはさ。さんに相談してから決めることでしょー…2ヶ月半の赤ちゃん抱えて約3時間かけていって、また帰ってくる予定でしょうか。
嫌過ぎる。まだ授乳間隔も短かったり大変な時期ですよね。私は当時、2ヶ月半の頃なんてまだまだ全然!気持ち的にスーパーに行くのでギリギリでしたね 笑
-
さ。
そうですよね💦
私が断りそうだから声掛けてくれなかったのかな?とか
色々考えちゃいます😭
泊めてくれる訳でもなさそうなので
3時間かけて行ってご飯を食べまた3時間かけて家に帰る..
家に帰って娘がぐっすり寝てくれるのなら
まだいいですがまだ夜も何度か起きるので
寝不足の私からすると少し辛いです💦
私もスーパーでギリギリです笑
なので、片道3時間は気持ち的にもやられちゃいそう😭- 10月1日
-
SINRI
そうですよね、まだまだ寝不足な時期ですもんね!しかも旦那さんの仕事終わりが何時から分かりませんが間違いなく夜中の帰宅でしょうしね。嫌だー。
義母が会いたいが為に配慮なしに予定決定、予約っていうのが腑に落ちませんしねー。
そもそも道中、長時間の移動に赤ちゃんが機嫌悪くなったりして予定より到着が長引いたりしてグダグダになる可能性もありますよね。
勝手なこといってすみませんが。、、もうぶっちですね 笑- 10月1日
-
さ。
そんな時間あるなら寝たいと言うと車で寝てもいいよと言われたのですが、違うそうじゃないんだよ..って感じです😓笑
帰りは0時越すだろうな~って。
そうですよね、会いたいって言えば全然会わせてますし嫌がったりしてないのに何で勝手に決めちゃうかなって思うと段々とイライラしちゃって💦
計画通り行かないって言うのを旦那も義母も分かってないのかな?って。
ぶっちしたら今後義母と気まづくなりそうで..ビビってできません😂笑- 10月1日
-
SINRI
車で寝られるからいいとかそういうことじゃないですよね。赤ちゃんがいてそんな身軽に行動できないこと分かって欲しいですね、特に旦那さんには😂
もう腹くくって行く方向にはいらっしゃると思いますがどうぞ無理なさらず💦- 10月1日
-
さ。
その通りです😂
なので今回のお出かけで
小さい子と一緒だと計画通りに
行かない事を学んで頂こうと思います笑
ありがとうございます😭
楽しめるといいなと期待しつつ行ってきます😭😭- 10月2日
![はっちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっちゃ
私なら行きません😨
勝手に決めたんだから一人で行けば?って言っちゃいます💦
生後2ヶ月半…。
子供が大きくなった今思い返せばまだ手がかからない時期ではありましたが、ママも赤ちゃんも慣れていないとなると神経使うし疲れると思います…。
赤ちゃんの為の用事や法事などやむを得ない理由なら頑張りますが、目的が外食ならストレスためてまで行く必要ないかなと。
蟹料理となると赤ちゃんいながら食べるのも大変ですよね😥
せめてこちらの近くにきて頂くか、一時間半のご実家の近くにしていただいた方がいいのではないかと思います。
旦那さんも両親に顔を見せたい気持ち、美味しいものを食べたい気持ちも解りますが、一番大変なのはママなので、ママが辛いならやめておくべきだと思います😓
-
さ。
旦那家族には会いたいのですが、
色々考えると正直行きたくないです😓
手がかからないうちの方が楽って言われましたが、気も使うし疲れちゃいそうで💦
そうなんですよね、カニは私も好きなんですけど
ゆっくり食べれないだろうな~。😭
もう一度旦那と義母と話し合ってみようかと思います💪- 10月1日
![もこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこ
食事の次の日に会いに来るのになぜわざわざ義母の家の方で、しかもさらに1時間半もかかるご飯やさんを勝手に予約しちゃうんでしょうね😑💭
うちは義母の家が近いので義姉が遊びに来てる時に行ってご飯食べたりしますが、外食はまだしたことありません。
普通に考えて2ヶ月半でご飯やさん予約しますかね😑
大きくなればいくらでも行けるのに😕💦
まぁ、わたし自身1ヶ月過ぎた頃からショッピングモールなど出かけたりしてました。
先週も車で1時間半ほどかかるアウトレットに行きましたが問題なく大丈夫でした🙂
帰りは渋滞で2時間近くかかりましたが😅
完母なんでグズれば車でおっぱいあげたり、オムツは帰る時に替えて途中替える時は薬局のトイレとかで替えてました🙌
自分たちで出かける予定ならいいですが、義母が勝手にって言うのが引っかかるんですよねきっと😵
わたしがその立場ならそう思います😅
-
さ。
仰る通りモヤモヤしてた原因、何でも勝手に決められてた事かもです😭
原因が分かり少しはスッキリしました、ありがとうございます😂
遠出自体は問題なさそうで良かったですが、初めての遠出なら自分たちで決めた所へ行きたかったです💦
薬局のトイレ!オムツ替えどうしよ、と悩んでいたので助かります!- 10月2日
-
もこ
薬局ならどこにでもあるので便利です👍
最悪車の後部座席で替えたこともあります😂
あとは赤ちゃん本舗や西松屋とかの赤ちゃん用品売ってるお店も大体ありますよ👶🏻- 10月2日
![michelle](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
michelle
次の日に来るのになぜって感じですね💦
自分の時を思い出せと思ってしまいますよね。
私は子供が生後2ヶ月の時に静岡に泊まりきてと義母に言われ同じくお店予約したなどガチでキャンセルできるんだからしろと思いましたがまだ気を使ってた時だったので行きました!
最悪な事し3時間もかからず行けるところ大渋滞に引っかかり6時間かかりました。。
ミルク、おしゃぶり、子供が好きなものとりあえずすべて用意してたのでギャン泣きはラスト30分だけでした!
なので1時間半であれば問題ないと思います!
ただ準備は大事なのでそこはしっかりしておいたほうがいいです。
もし使わなくても持って来ればよかったにならない方が全然いいので😅
旦那さんには一応次回からは必ず何かする前に相談してと子供がいるから中間地点もしくはこっち側にして欲しいと釘を刺しておいてもらった方がいいと思います!
一回許すと何度も同じことをしますよ、、何度も
-
さ。
中々会えないとかならまだしも、、って感じですよね😓
似たような状況だったのですね..
そうなんですよね、心の中で色々思ってもまだ気を使ってるので断りづらいというか..
だからこそ旦那から断ってもらいたかったのに乗り気になっててびっくりしました🤦♀️
6時間!!時間かかっちゃいましたね💦
ギャン泣き30分、、さすがです☺️
私も準備万端にして挑もうかと思いますアドバイスありがとうございます!
そうですよね、、二度と同じ事が起こらないようにしつこく釘打っときます😓- 10月2日
さ。
遠出自体は問題なさそうですね、よかったです!
感じ方の問題…確かにです😂
不安な気持ちやモヤモヤした気持ちが大きすぎて、前向きに考えれなくなってたかも知れません😭💦
出産してから外食もなかったので
楽しみにしつつ前向きな気持ちで行こうかと思います!
ありがとうございます😭