※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
子育て・グッズ

子どもが白ごはんを好まず、離乳食の進みが悩み。保育園の先生も相談されたが、どうすればいいかわからず悩んでいる。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

今1歳2ヶ月の子どもが居てるのですが離乳食が中々うまく進まず悩んでいます…
特に白ごはん(今は軟飯)をあまり好まないようでふりかけなどをかけないと食べてくれません´•ᴥ•`
今保育園に通っているのですが『どうしたらいいですか?』と先生にも言われてしまい、私自身もこのまま白ごはんが食べれない子になってしまったらどうしよう…と凄く悩んで悩んで夜も考えすぎて寝れないぐらい悩んでて上手く答えれずに今日帰ってきてしまい今ここに書かせて頂きました₍ᐢ •̥ ̫ •̥ ᐢ₎
同じような経験をした方々いらっしゃいますか?
アドバイスなどもあれば教えてください( つ᷄.̯σ̣̥᷅ )

コメント

はじめてのママリ🔰

柔らかめに炊いてみてもダメですか⁉️

  • くま

    くま

    コメントありがとうございます!!
    お粥もダメで…( つ᷄.̯σ̣̥᷅ )
    いつかは食べてくれる様になるんですかね…泣

    • 10月1日
ママリ

保育園の先生の方から
どうしたらいいですか?って、聞くんですね😱
おかずと一緒に混ぜたり、味噌汁と一緒にあげたり、
先生たちも色々工夫してやってくれてる園なので、
食べなかったという報告はもらいますがそう言う言い方はされたことなかったです💦

この時期なら、味なしの白ご飯なかなか好きじゃ無い子いっぱいいるので
そんなに深刻に思い詰めなくてもいいと思いますよ!
ふりかけかけたら食べるんですよね?立派だと思います☺️

軟飯がきらいなら、あえてふつうに大人の硬さであげてみるとかはどうですかね?

  • くま

    くま

    …なんか凄い1人で悩んでて思い詰めてたのでママリさんのコメントを読んで涙が…😂💗やばいです。私。笑
    なるほどこの時期は白ご飯が苦手な子もいるんですね☺️
    保育園の先生の質問を受けてうちの子だけなんだ…と更にショックで😭😭😭😭
    普通の硬さのご飯!!ちょっと早速チャレンジしてみます!ありがとうございました😭🙏💓💓💓💓

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    そんなそんなー💦
    きちんと考えてあげててステキなママさんですね💓
    なかなか、他の子みる機会とかもないし
    先生からそーいう言い方されると気にしてしまいますよね😭
    うちの子は野菜の繊維質とか、肉とかの固まったものが嫌で
    ベーー!と出します🤣園でもそうみたいです💦🤣
    でも何も食べないわけじゃないし、そのうち奥歯が揃ったら色々食べれるもの増えるかな〜と思ってます😂

    ちなみに、ご飯はもう7,8ヶ月頃から普通に私たちと同じ硬さであげました!
    そっちの方が好きだったみたいです☺️💓

    • 10月1日
  • くま

    くま

    そうか!!そうですね!!何も食べないわけじゃないですもんね( ᗢ̈ )ʺ̤
    なんか凄く気が楽になりました😭🙏💓
    いつかは食べてくれるかな♫ぐらいで私も気楽に考えて頑張ります😚👌
    ほんとにママリさんに感謝です😭😭😭😭

    • 10月1日
🎀ミニーちゃん🎀

うちと同じ月齢ですね👶
1歳2ヶ月だと、離乳食っていうより完了食なのかなーと思いますが、好き嫌いや偏食があったりって感じですか??
ちなみに味付けってどうされてますか?
うちは、ごはんは大人と同じ固さのものをあげてますが、白ご飯だけではやはり味がないのであんまり食べてくれません💦💦
なので、混ぜご飯にしたりふりかけをかけたりして食べています😅
もし味付けをかなり薄めにしているなら、もう少し味付けってしてもいいのかなーと思います😃

  • くま

    くま

    完了食に近いんですが保育園ではまだ離乳食の枠の中の後期Bというのを作っていただいてて😭💦
    味付けは出汁で煮たり醤油を少しかけたり…料理は苦手で市販のご飯にも頼ったりしています😓
    白ごはんはやっぱり苦手な子もいるんですね☺️うちもふりかけやあんをかけたりであげてるので同じ様な方がいて安心しました😢💗
    ありがとうございました!!

    • 10月1日