※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
子育て・グッズ

皆さん、お宮参りで貰ったお守りどーしてますか?

皆さん、お宮参りで貰ったお守り
どーしてますか?

コメント

さくらんぼ

一年たって、お返ししました☺

  • あんこ

    あんこ

    それまではどーやって保管してましたか?

    • 10月1日
  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    小さな神棚に飾っていましたよ。自分の目線より高いところにおいてください、と言われました。

    • 10月1日
  • あんこ

    あんこ

    返すものなのですかね?

    • 10月1日
  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    お守りは新しいものをもらうときに古いものを返します。神社にいくと古札受付の場所がありますよ。
    我が家は毎年初詣の際に古いお守りを返し新しいお守りを頂いています。

    個人個人で違うでしょうから、ずっと持たれていても良いと思いますよ。

    • 10月1日
  • あんこ

    あんこ

    ありがとうございます!

    • 10月1日
チャングム

アイスさん、こんばんは!!
私は初めは神社でもらった弓矢や戌の置物と一緒に飾っていましたが、今はオムツ用のトートバッグの取っ手につけています。
お守り本体はバッグの内側に入れて見えないようにしてつけています。

  • あんこ

    あんこ

    神棚がない場合はどーしますか?

    • 10月1日
  • チャングム

    チャングム

    タンスや本棚の上の天板のスペースに置いてはいかがでしょうか?

    • 10月1日
チャングム

すみません、紐がついたお守りです。もし、紙札や木札をもらったとしたら、やはりタンスの上なんかに飾って、一年経ったら神社にお返しすると思います。

  • あんこ

    あんこ

    アパートで神棚ない場合
    お札とお守りどこにおけばいいですか?

    • 10月1日
  • チャングム

    チャングム

    我が家も神棚がないので、リビングのタンスの上に置いています。方位や風水は気にせず置いています。

    • 10月1日
  • あんこ

    あんこ

    方角どこに置いてますか?
    北とか関係ないですか?

    • 10月1日
deleted user

1年経ったら、お正月にお焚き上げしてもらってます(*^^*)
神棚ない時は、高いところに飾っておくのがいいと思います✩*॰¨̮

  • あんこ

    あんこ

    目線より高い所がないのですがどーすれば良いですか?

    • 10月1日
あんどれ

ベビーカーの持つところにつけてます!
破魔矢とかは、神棚がないので玄関に置いてます💦