※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イモコ
子育て・グッズ

新生児訪問とこんにちは赤ちゃん事業の違いや訪問回数について教えてください。

新生児訪問とこんにちは赤ちゃん事業(乳児家庭全戸訪問事業)は何が違うのですか?
上の子は新生児訪問だけでした。
下の子は地域が違うのでわかりません。
新生児の頃と2~3カ月の頃とで2回訪問があるのでしょうか?

コメント

ひなゆり

私の住んでる自治体だと、第一子は新生児訪問とこんにちは赤ちゃんの訪問(主に保育園の紹介とかでした)があり、二人目以降は新生児訪問はありません。
新生児訪問は初めての赤ちゃんのいるお母さんを訪問して健康相談とかします。
赤ちゃんの身体測定や子育てしてる環境を見に来ます。
こんにちは赤ちゃんの方はその地域の子育て情報提供という感じで、体重測定とかはないです。
こちらは玄関先で終わりました。

  • イモコ

    イモコ

    そうなんですね。ありがとうございます(^^)

    • 4月15日
さらい

こんにちは赤ちゃんは、地域の民生委員さんがお祝いをもってきてくれました

新生児ほうもんは助産師さんが身体測定してました。

  • イモコ

    イモコ

    ありがとうございます(^^)

    • 4月15日