※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
莉奈ちゃんママ
妊娠・出産

出産時の託児所問題で悩んでいます。義父への預けるの不安で、旦那は大反対。同居で心配ですが、皆さんはどうしますか?

3人目10月出産予定です。
一番上が中学生2番目が1歳なりたてです。前にここで相談に乗ってもらい1歳の子は出産の時は託児所に預かってもらう為、役所に問い合わせをして4月に話を聞きに行く予定でした

義父さんは75歳と高齢な為、預けるのは不安だし
旦那に託児所のことを言うたら大反対!旦那の言い分は
☆義父さんに預けるとタダ
☆たまには孫を見させたい
☆子供はお前だけのもんじゃない!義父さんも面倒を見たがってる

同居ですがそんな懐いてないし、怪我でもしたらと思うと心配で……


こうゆう場合みなさんどうしますか?真剣に悩んでます

コメント

yucchi☆

えー(>_<)
義母ならまだしも、義父はかなり不安です!!
ご自分のご両親に頼ることは出来ないのですよね。
私は実父でも不安なので、30分とかの話ではないため安心出来るところに預けますよ!

確かにタダだけど、その他の代償が大きい気がします(>_<)
旦那さんは丸一日お子さんと一緒にいたことがあって大丈夫だと言っているんでしょうか?

出産時ということは、5日程の入院になりますよね。
3度の食事、お風呂、お昼寝…
夜は旦那さんがいるとしても、対応出来るのでしょうか。

とっても心配でコメントしてしまいました(>_<)

莉奈ちゃんママ

回答ありがとうございます。実家は頼れません。義母さんは一緒に暮らしていないのでいません
義父さんが9時間くらい一人でみることになります…旦那は子供と丸一日一緒にいたことはありません。2時間くらいならありますが楽勝だと思っているようです。上のこが中学生なので中学生の娘なら安心して任せれるのですが学校があるので夕方からになります

私もめっちゃ心配で出産するのも正直憂鬱で………

あやみん

さぞかし心配なのでは?ないでしょうか。うちも、10歳の子がいますが…それでも義父は心配ですよ!起こしてくれるのか……勉強とか習い事の送迎とう……義母でもねぇってかんじですもん。ちなみに、うちも同居ですよ!
幼い子ですから、かなり、体力的にも、しんどいと思います。ママ~と探し出したら……オロオロするんではないでしょうか?何時間もつかなって感じがします!

莉奈ちゃんママ


義父さんは赤ちゃんが泣くといつもオロオロしてます
あやし方がわからないみたいで…託児所に入れたら心配もなくなるのですが。旦那が絶対に託児所には入れささないって言ってて…本当に胃が痛いです。

yucchi☆

ご実家が頼れないのであれば、保育園や託児所の利用がいいと思います。
まず、自分が見てから言って見てよ!って感じですよね(怒)

上の子がお姉ちゃんなら安心ですね(*^_^*)
学校に行ってる間だけでも、預けた方が賢明ですね。

ご飯、お昼寝させられる?

お子さんの事を1番に考えてあげてほしいです(>_<)
お姉ちゃんを味方につけて説得してください!

私なら旦那が何を言おうと預けますね(^-^)

deleted user

私も夏に2人目が産まれるのですが、上の子はその頃2歳になります。

義母と同居ですが認知症の為あてになるわけもなく…結局実母に頼る事になりました。

実家まで距離もあり自営で仕事してるので頻繁に会ってない2歳児を預かるのはかなり負担になるだろうと心配でしたが、協力してくれるとの事です。

御実家は頼れないという事なんですよね…

そんな懐いてない高齢の義父じゃ心配ですよね。

2歳前じゃ自分でドア開けて外に勝手に出ちゃう事だってあるだろうし、予想も出来ない事をする事だってあるだろうし、義父が対応しきれるとは思いませんよね。

どうしてご主人は理解してくれないのでしょう(;_;)

お金には変えられない安全安心が絶対にあるはずなのに。

何か事故でも怪我でもしたら後悔してもしきれないと思いますよ。

ご主人を説得するしかないと思います!

2歳前の子供を一日中みるのがどれだけ大変か、第三者を交えて説得してもらってはいかがでしょうか。
夫婦二人の話し合いでは感情的になりやすいので、信頼出来る方の協力を得るのも手だと思います!

どうか良い方に解決できる事を祈ってます!

莉奈ちゃんママ


そうですよね。1歳の子も託児所の方がいいと思います。なにかあってからじゃ遅いですもんね。昼寝もご飯も無理だと思いますし…

莉奈ちゃんママ


2歳前の子供の大変さまったくわかっていません。説得しかないですよね。旦那はケチで託児所のお金もったいないと思ってて

育児なんか余裕と思ってるんでしょうね。

このままじゃ安心して出産できないし話し合いしてみます。ありがとうございます