※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユウ
お仕事

保育士を目指す生徒のピアノ講師です。保育士に必要な音楽教育について教えて欲しいです。コード弾きや弾き語りは必須でしょうか?知識面はどこまで進めるべきかも悩んでいます。ありがとうございます。

幼稚園・保育園の先生に質問です!
現役でなくてもウェルカムです✨

私はピアノ講師をしているんですが、生徒さんで保育園の先生(ピアノが上手な先生)を目指している子がいます。
といっても練習は嫌いなので全然進みませんが……
ただ、音大に行きたい子とも楽しくできたらいいっていう子とも違うので、保育士さんに必要なものを中心に教えてあげたいと思っています😊
保育士さんが仕事で音楽に触れる中で必要なことを教えてください🙇🏻

個人的には、
・コード弾き
・弾き語り
は必須かと思ってますがどうでしょうか?

また、知識面でもどれくらい分かっていたらいいのかが気になってます!
さすがにドイツ音名とかは不要かと思いますが、理論をどこまで進めようか……も悩んでいます💦
というのも、30分のレッスンの中で、10分ほどしか弾かないんです😅

まだ小学校中学年なので、急いでいるわけではありません。急成長するタイプではないので今から地道にやっていこうと昨日お母様も踏まえて話し合いました。
練習は大嫌いですが、ピアノがすらっと弾ける先生(恩師)に憧れている子なので夢を叶える方向でレッスンを続けたいと思っています😊

コメント

ままり

おっしゃる通り、弾き語りはとても大事で、あとは、弾きながら歌詞を先に読めることも大事だと思います。
あとは、その場でアレンジできる能力がいいなと思っていました。(わたしはそこまでできなかったので羨ましかったです)

  • ユウ

    ユウ

    コメントありがとうございます😊
    歌詞を先に、というのは譜面を見る際に1〜2小節先を見なさいと趣味の子にも教えているので大丈夫そうです💪🏻まだ覚えて弾くタイプですが、少しずつできるようになってきました😊

    アレンジというのは力量に合わせて簡略化したり耳コピを頼りに付け加えたりって感じでしょうか?それとも複数の曲をメドレーにしていくくらいの力がいりそうですか?💦

    • 10月1日
  • ままり

    ままり

    歌詞を先に…についてですが、
    歌詞(譜面)を先に読めるというより、子どもが歌う為の誘導みたいな感じで、少し先の歌詞を現段階の曲を弾きながら次の歌詞を声に出して子どもに伝えられるかどうか?ということです。もし、ユウさんの解釈で合っていたら、重複してしまいすみません💧意外とこれが難しいです💧

    アレンジについては、両方できたら子供ウケはいいと思います。
    譜面には載っていないような飾りを付けたり、メドレー風に出来るのも魅力的です!

    • 10月2日
  • ユウ

    ユウ

    歌詞の読み上げという意味でしたか😅確かに弾くのでいっぱいいっぱいだとできないでしょうね💦タイミング合わせるのにリズム感もいりますし😂

    アレンジに関してだと、やはり作曲の理論も必要そうですね😂優先事項ではないにしても、そこまで力をつける余力はあったほうが良さそうです💦

    ありがとうございます、新たな教材準備の参考にさせていただきます✨

    • 10月2日
トラコ

私は20歳過ぎてから、幼稚園の先生を目指し、そこからピアノを習い始めたので、楽譜読めずに現場にでました。

ピアノのレッスンでは、バイエル、童謡、子どもが好きなアニメ曲の練習をしていました。

耳コピをして、コード弾き、同僚に教えて貰ったり、ピアノ弾く前にアカペラで子ども達に歌の歌詞を覚えてもらってからピアノを弾くなど雰囲気で乗り越えています。

職場もピアノ重視ではないので、基本的に朝・帰り・お弁当・リトミックのみで助かってます。
覚えてしまえば、楽譜も見ずに我流で弾いてます(^_^;)

選ぶ園にもよりますが、毎月歌があったり、発表会にて保護者の前でピアノ伴奏やお遊戯の伴奏などもあり、かなり大変と聞きました。

また大学にもよりますが…ピアノの授業やテストが厳しかったりする所もあるので、まだまだ時間あるなら、コード弾きと楽譜が読めるようになれば、少しは楽かと思います。

知識面では、理論とかではなく、童謡や季節の歌などを沢山知ると良いかと思います。

長くなってすみません( ´△`)

  • ユウ

    ユウ

    コメントありがとうございます😊
    高校生以上になってから習い始める人も多いですよね💦どちらかというと幼い頃からの積み重ねが大事なお稽古ですし、大人になってからは大変だと思います😣

    教員免許取得〜雇用の段階で最低限必要なレベルはやっぱりバイエルでしょうか?理想はソナチネかとは思うのですが💦

    卒園したところの先生で、いとも簡単になんでも弾いてくれる先生がいたそうで、その先生に憧れているそうです。欲を言えば式典行事などでピアノ伴奏をするような……そんな先生が目標みたいです😮
    といっても、きっと幼稚園などの伴奏って私がイメージしている音の多い伴奏じゃない気がするのですがどんな感じでしょうか?
    というのも、私自身が体験や幼い子のレッスン内、娘相手などで使えたらと子供の好きそうな曲の譜面を探してもバイエルレベルしか滅多に見つからなくて😅弾ける先生だっている中楽譜が存在しないとなると、需要がないのかな?と思うのですがどうなんでしょうか😂

    質問ばかりですみません💦

    • 10月1日
  • トラコ

    トラコ

    確かにピアノを上手に弾きこなす先生の姿は、子どもたちにとっても憧れの的ですね☆
    ちょっとした隙間時間にさらっと弾いちゃう姿は、私でも尊敬と羨ましいです。

    子どもたちの前だけではなく、入園式や卒園式を始め保護者の前で演奏する場面もあるので、特技のひとつとして身につけておくと良いかと思います。

    幼稚園教諭として、ピアノのレベルは具体的に規定されていませんが、最低でもバイエル終了レベル(ピアノ歴2~4年程度が目安)と言われることがあります。

    私もバイエルのみで、童謡や弾き歌いなど重視し、練習しました(^_^;)
    高卒から目指して短大や専門学校に行き、現場に来る人も増えているので…とりあえず、上級レベルの曲を弾きこなせる技術にまで達していなくても問題ないです。

    幼稚園によっては、ギターやハーモニカ、吹奏楽の楽器などピアノ以外の楽器を演奏できれば、働くことができるケースもあるようです。
    ただし、幼稚園の採用試験では、筆記試験や面接のほかに、実技試験としてピアノ演奏を出題されます。

    クラシック音楽などの難曲を課されることは少ないようですが、音楽活動に力を入れている幼稚園では、比較的高いレベルの演奏技術を求める場合もあるようです。

    また、楽譜通り演奏をする技術だけではなく、演奏を「聴かせる」技術も重要で、演奏しながら歌うのはもちろんのこと、子どもたちの動きや表情を見ながら曲に強弱をつけて、子どもたちと一緒に曲を盛り上げる技術も欠かせない要素となり、採用試験などでは、「弾き歌い」「課題曲」「速読曲」など2~3曲提示されることもあります。

    コードですぐ弾けて、子ども達と歌う、子どもを楽しませるを重視すると、楽譜も簡単な譜面になりますね。
    あと、私もそうですが楽譜読むのが苦手で…という人のために、ドレミが既にふってある楽譜も沢山販売されています。

    需要ないわけではないですが…読めない人やレベル高いところまで弾けないというのが、増えている現実ですかね。

    だからこそ、弾けるところまでレベルアップしておくと、特技となり憧れの先生に近づけるかとは思います☆

    • 10月2日
  • ユウ

    ユウ

    なるほど😮幼児期の先生=ピアノは必須だと思ってましたが、そこまでガッツリっていう感じじゃないんですね💦
    私は絵心が皆無なので、絵が上手な先生たちを見ると尊敬しかありません😮きっとそんな感じで得意不得意もありますよね💦

    バイエル終了レベルですとそれなりに音数は増えてきてますね😣ちょうど今のテキストを終えたらバイエルに切り替えようかという話をしていました。

    童謡は、よく楽譜屋さんで見かける幼稚園保育園の先生向けっぽいタイトルの本を参考にされている感じでしょうか?とりあえずは、今弾けるようにというより童謡をいっぱい歌えるようにするのもひとつかな?と思ったりしています。

    幼稚園でも楽器演奏が必要なところがあるんですね😱中学高校のイメージでした😱
    合奏を重視する園とかだと演奏技術のある人がほしいのかもしれませんね💦

    速読曲というのはその場で見て弾く初見演奏みたいなものでしょうか??

    • 10月2日
トラコ

すみません、ちょうど運動会前で携帯見る間もなく、返信遅くなりました。。

ピアノは必須ですが、入学時と卒業時に求められるレベルは出身学校(大学・専門・短大)によります。。

童謡は、よく本屋さんでも売っているやつです☆
本屋に幼稚園保育園の先生向けコーナーがあって、そこに楽譜や壁面、制作などのアイディア集があります!
そこに童謡だけでなく、子どもに人気のある曲や園の1日で必要になる曲、行事の曲、手遊びの曲などが沢山入って1冊になっているやつ(100~130曲程入って2000円ぐらいの)が何冊もあるので、そこで購入しました。

幼稚園によりますね(^_^;)
楽譜が読めると本当に強みだと思います。
就活時に一番ネックになりますからね。

すみません、速読→初見ですね。

  • ユウ

    ユウ

    いえいえ💦お忙しい中ありがとうございます!
    求められるレベルも様々なんですね💦弾けるに越したことはないんでしょうけど、いかんせんやる気のない子なので現状では上は目指せない感じです😅

    なるほど😊
    幼稚園の課外で教えてた時にちらっと見たことはありますが、なんとなくイメージできました!
    とりあえずその子には、今週から童謡を歌うことからスタートさせてみました😊大きな声で、とりあえず数をこなす方向でやっていこうと思います!

    初見でしたか!これは音大生でも得意不得意があるので難関ですね😂頑張ってもらいます😅

    • 10月8日