※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フックリサ
子育て・グッズ

旦那の犬が赤ちゃんに吠える問題について、慣れる時期や躾け方を知りたいです。

結婚前から、旦那の飼っている犬が赤ちゃんに向かってギャンギャン吠えます。
いつになったら慣れるのでしょうか?
また同じ状況だった方がいましたらどう躾けたかも知りたいです(>_<)

コメント

Haruki

犬が赤ちゃんに向かって吠えてる時
旦那さんやフックリサさんの犬の対応は
どーされてますか?
トレーナーをしてます。詳しく教えていただければ
対策を答えられると思います(^ ^)

  • フックリサ

    フックリサ


    トレーナーさんなのですね(>_<)凄い‥

    ミニチュアダックス9才で赤ちゃんが産まれるまで家の中あちこちトイレだらけでしたが死にものぐるいでトイレの躾しました(T-T)去年から住み始め最初私は新参者で犬からすれば下位に見られてましたが、今は対等くらいまでにはいってると思います(>_<)
    それまでは旦那と犬の二人暮らしで全く躾られてなかったワンちゃんだったみたいです(T-T)余談すみません‥

    今は基本ケージにいれていて(>_<)吠えたら無視を続けてました。

    しかし、あまりにしつこく吠える場合(立ちあがったり、赤ちゃんがゲップの態勢変えたりの時)
    うるさい!と叱っています(^-^;

    旦那の犬なので順位が逆転してしまったら怖いのもありなめられないようにもしなければとも思ってます‥(>_<)

    • 4月15日
  • フックリサ

    フックリサ


    旦那は犬を落ち着かすため、おやつをあげているようです。軽く注意したりもします。

    旦那がいるときは旦那に任せ私は見守ってます。

    旦那の言うことを一番聞きますが旦那が仕事から帰るとヤキモチか?嬉しくて元気になるのか吠えがパワーアップします(^-^;

    • 4月15日
  • Haruki

    Haruki

    高齢犬なのですね!
    対等以上にフックリサさん頑張ってください(^ ^)
    対等くらいになられてるようなので、その上にいくのは早いと思います!
    旦那さんはダックスの上に立てているのでしょうか?
    躾が全くというと…旦那さんももしかしたら
    言うことは聞いているようで、もしかしたら
    犬からしたら下に見てるかも(>_<)

    叱るのが良くないです(>_<)
    ついつい煩いと怒ってしまいがちですが…
    そこも我慢して無視を続けてください!
    もう1つ 赤ちゃんがげっぷの時に態勢を
    変える時に 叱るのもよくないかもです´д` ;
    怒られる背景に赤ちゃんがいる=
    赤ちゃんのせいで怒られている、飼い主に
    相手にされていると思い込み
    赤ちゃんに向かって吠えるのも考えられます。
    なので、基本は無視し続けてください。
    泣き止んだ時に 褒めてあげてください!
    褒める時 赤ちゃんを抱きながら褒めるのも
    いいかもしれません(^ ^)
    犬が赤ちゃんに対していい印象を
    植え付けてあげてください!

    お菓子∑(゚Д゚)
    それはダメです!!
    吠える→お菓子→嬉しい!→吠える!
    悪循環です(>_<)!
    きっと旦那さんが帰ってきて吠えている時に
    ただいまーなど触ったりしたりしてますか?
    もし されている場合は すぐにやめさせてください!
    泣き止んだら触ってあげたり ご飯を
    あげてください(^ ^) その時も赤ちゃんを
    犬の視界にいれておくといいかもしれません!

    聞いた感じ
    赤ちゃんに向かって吠えるというより
    旦那さんやフックリサさんに向かって
    吠えているようにも見えるので
    まずは 旦那さんとフックリサさんの
    犬の対応を少し変えてみましょう(^ ^)
    心を鬼にして時には犬に接しないといけないときもあります。でも成功した時は大袈裟に褒めてあげてくださいね(*^^*)!

    もし、なにも改善されなかった場合は
    また言ってください*\(^o^)

    分かりにくい文章で
    すいません💧

    • 4月15日
  • フックリサ

    フックリサ


    旦那がきつく叱るとションボリしたりお腹を出して謝るみたいなのでたぶん大丈夫だと思います(^-^;

    犬に赤ちゃんをいい印象で植えつけるのですね!

    無視や、なきやんだら褒めるを試してみますo(^-^)o

    ただいまって触ってますね(^_^;


    丁寧なアドバイスありがとうございます(>_<)

    めげずに頑張ってみますね
    !m(__)m

    • 4月15日
うに子

ヤキモチですかねぇー💦私は実家に犬がいるんですがやはり見るだけで吠えるので完全別室にしてました😓最初から一緒にいさせた方がいいとわかりつつ怖くて💦
いまもたまに帰るとまだ吠えますが、逆にギャン泣きの赤ちゃんを、柵越しに見せたらびっくりしてました☺️
え、そっちも泣くの?!ひぇー

って感じでした😄
いまは犬の倍以上息子の方が重いのでうちも徐々に慣らしたいですT_T

  • フックリサ

    フックリサ


    ヤキモチなのですね(>_<)
    赤ちゃんに吠えているのかと思ってました(^-^;

    やっぱりどこの家も同じなんだ(>_<)
    そっちも泣くのってキョトンのワンちゃん可愛いですねo(^-^)o

    犬と共存できるようお互い頑張りましょう(>_<)

    • 4月15日
h-mama-k

ちょっと事情は違いますが、実家の犬が息子産まれる前に目が見えなくなりずっと吠えてます。笑
実家に遊びに行くとヤキモチもプラスしてさらに息子に吠えますT_T
うるさい!と言ってちょっと静かになりまた吠えての繰り返しで直りません。
息子は全然気にせず良い子良い子してしてくれます♡
赤ちゃんに吠えられると困りますよねT_T
回答になってなくてすみませんT_T

  • フックリサ

    フックリサ


    見えなくなってもひーくんままさんのことはわかるワンちゃんが賢いですねo(^-^)o

    家もかなり似てるかも(^-^;
    繰り返しだったり赤ちゃん自体は気にしてない感じでじーっと犬を見てたりです(^^)💦

    教えてくれてありがとうございますo(^-^)o

    • 4月15日
ひーこ1011

うちは、かなり警戒心が強い犬で、私も結婚したての頃は何回か噛まれましたf^_^;
家族でも御構い無しに噛むので、怖くて近づけられませんf^_^;

娘はワンワン♡てすごく気になるらしく、ワンコのとこ連れてけ!って言うんですけど…f^_^;
うちの犬はチラッと見て、フーン!(`_´)て感じで、未だに無視。です。
それか、バウバウ吠えますf^_^;
しかし全くめげない娘。私の方がビビるくらいです(笑)

いつか家族として受け入れて仲良くしてくれると良いのですが…f^_^;

  • フックリサ

    フックリサ


    実家の犬が怖がりで噛みつくタイプだったりします(>_<)

    そういう接し方の方が犬も心を開いてくれるかもしれないですねo(^-^)o?

    • 4月15日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    そうなんですね〜!

    噛まれない距離を保って、細心の注意を払いながら見せてます(笑)

    • 4月15日
  • フックリサ

    フックリサ


    なるほど先ずは近くで見せてみます!o(^-^)o

    • 4月15日
となりのトトロ

2歳のチワワを飼っています。
警戒心が強く知らない人にはギャンギャン吠えるので心配していましたが、里帰りした時も一緒に連れてってずっと一緒にいたので家族だと分かったのか子供には吠えません(^_^)
ヤキモチとかじゃないですか?

  • フックリサ

    フックリサ


    仲良しなのですね(*^^*)
    コツとかあったら教えてほしいです(*´▽`*)

    • 4月15日
hamuhamu

8才の柴犬、ダックスを飼ってます!
うちのダックスも赤ちゃんばかりかまっていると、キャンキャン泣きますよー(><)
多分ヤキモチなのかと思います。吠えた時は赤ちゃんの顔を見せて大きくなったら仲良くしてねーとか話しかけてると吠えなくなって喜んで尻尾振ってます´ω`)ノ

  • フックリサ

    フックリサ


    ヤキモチなのですね(>_<)
    話しかけるのは良いかもしれないですね(*^^*)
    試してみます(*^^*)

    • 4月15日