
お子さんの首のすわり時期や服の選び方についてお悩みですか?首のすわりは個人差がありますが、被せるタイプの服は首がすわってからがおすすめです。参考になれば幸いです。
こんにちは、お子さんの首がすわったのはいつ頃でしたか?
既に6キロあるビッグベビーなんですが、赤ちゃんの大きさによって早いとか遅いとかあるのか気になってしまって💦
ちなみにうつ伏せにさせたり、ゲップさせるのに縦だっこしてると首をぐいんぐいんと反らせます。
あと被せるタイプの服は首がすわっての方がいいですよね??
頂いた服に被りタイプがあるのでいつごろか悩んでます。
よかったらご参考までに聞かせてください〜^^*
- ころりんご(9歳)
コメント

mm mm
2ヶ月の頃から息子は自分で首を支えてました!
ちゃんと座ったのは3ヶ月になってからです😊
ちなみに2ヶ月の頃息子も6キロ超えていました(*^_^*)
今は3ヶ月半で8キロくらいです^ ^
ロンパースがピチピチになってきたので
お出かけの時だけセパレートを着させています!

チョキ1212
うちは3ヶ月終わりくらいだった気がします。首がすわるの早かった子も周りにはいましたよ(*^^*)
被せるタイプは首がすわってがいいと思います。腰もすわってないと着せづらさはあるかも?って感じです。
-
ころりんご
個人差がかなりあるみたいでいつなのかドキドキです(゜ロ゜)
そして服はすわってからのほうがよさそうですね!- 4月15日

ぴぃぷー
うちは4ヶ月検診でギリギリ首がすわってるかな〜ってくらいでした(;^_^Aうつ伏せが嫌いで練習にならなかったのも原因かもしれません(°_°)
被せるタイプの洋服は腰がすわってからの方が着せるの楽ですよd(^_^o)周りは4ヶ月頃から着せてましたけど、私は8ヶ月まで被せるタイプの服は買いませんでした(笑)
-
ころりんご
うつ伏せ効果えるのかわかりませんがやってみてます、嫌いな子もいますよね^^;
今のところ前開きが楽チンなんですが動き出したらかぶせる方がよさそうですね!- 4月15日
ころりんご
やはり大きいと成長も早いんですかね、今日もぐいんぐいん激しくてびっくりです!