※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
akane
子育て・グッズ

アレルギー持ちの喘息は完治する可能性がありますか?知識が不足しており、アドバイスを求めています。

3歳7ヶ月の子供が喘息と診断されました。
最近運動後に咳き込むためを受診しました。
元々アトピーで、昨年から花粉症や猫アレルギーも発覚していてアレルギー体質もあるし、
今は季節の変わり目だし過敏性の喘息では?とキプレスを処方されました。

このようなアレルギー持ちの場合の喘息は完治するのでしょうか?

まさか喘息と言われると思っておらず、驚き、動揺して病院で詳しく質問できずに帰ってきてしまいました。
喘息について無知のためアドバイス頂きたいです。宜しくお願い致します。

コメント

ma&ma

自分が小児喘息あったけど、運動してても「ひゅーひゅー」音がし始めたらやめたりと調整しながら運動はしてましたが、小学生時代も中学高校も運動部でしたよ!!!
そして気づいたら無くなってました。
昔は喘息だった
はよくあることではあるとおもいます(*^^*)

  • akane

    akane

    コメントありがとうございます!
    自己調節で問題なく過ごせるんですね。体力をつけるのが大事と聞くので我が子も上手く付き合いながら気付いたら治ってた、となる事を祈ります🥺

    • 10月1日
ママ

小児喘息なら自分で調整しながら運動したりしたら治ると思いますよ!
私は気管支喘息なので今でも定期的に病院に通ってます😅

  • akane

    akane

    コメントありがとうございます!
    喘息に小児か気管支かなど種類があるんですね!病院では詳しく説明が無かったため知りませんでした😣
    気管支ぜんそくの場合は完治はせずとも、自己調節で上手く付き合って生活を送るのは可能でしょうか?

    • 10月1日
  • ママ

    ママ

    気管支と小児とあるので聞いてた方がいいと思います💦
    私は喘息発作が出ないように薬飲んでます!小学生、中学生のときは部活してました!部活や体育など自分でできるかできないか調整しながらしてたので全然普通の子と一緒に生活してました!ヒューって音やゼイゼイとした音がするのは自分でもわかるのでその時は休んでました!私は未だに台風のときはどうしても喘息発作はでます

    • 10月1日