※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チータ
子育て・グッズ

不妊治療の病院で断乳を勧められたが、まだ辞めたくない。断乳のメリットを知りたい。

2人目の妊活の為、不妊治療の病院に予約の電話したら「まずは断乳してから来てください」と言われました。

最近になり娘のおっぱいへの執着がひどくなってきて、私の服に無理やりもぐりこんでおっぱい吸ったり、お風呂入ってる時も必ずおっぱい吸います。
お昼寝も添い乳じゃないと寝なくなったし、どんどん断乳から遠ざかっている気がします。

私自身も妊活がなければまだおっぱいは辞めたくないのですが、年齢もアラフォーなのでゆっくりしてられないし、
そろそろ踏ん切りをつけなければならないと思っています。
いざやめる事を考えると寂しくてたまりません。
こんな私に断乳して良かったメリット教えてください。
喝を入れてもらえたら断乳頑張れそうです!

コメント

ボコ

私も二人目妊活のためと、保育園入園のため一歳前に断乳しました!
こればっかりはこちらの都合で止めるしかないかなぁと思ってしまいます😅
メリットで考えた事は無いけれど、大丈夫ですよ断乳出来た我が子ってマジ凄い❣️っという喜びに変わりますから✨
今じゃお風呂でふざけて"おっぱい飲む?"って聞くとニヤリと笑ってソッポを向く我が子がたまらなく可愛いですよ😊

  • チータ

    チータ

    断乳を乗り越えたお子さんはもうおっぱいを誘っても飲んだりしないんですね〜‼️
    赤ちゃんの頭の切り替え凄いです。寂しいと思っているのは大人の方かもしれないですね😊

    • 9月30日
たまご

私も2人目妊活中です🌟
11ヶ月で卒乳しました。夜、ちょこちょこ起きておっぱいの繰り返し、、寝不足の私を見かねた夫が試しにおちゃを渡したら飲んで寝るという奇跡が‼️その日からピタッとおっぱいなくても大丈夫になりました。夜もぐっすり寝てくれる、寝てから一人の時間もできる、私も夫もゆっくり寝れる、、いいことしかなかったです‼️

おっぱい吸うかわいさよりも心も体も楽になった喜びが勝ちましたww

  • チータ

    チータ

    私もまだ夜はちょこちょこ起こされて寝不足です😪今夜から早速お茶を寝室に持って行って試してみよかと思います。やはり寝不足では育児も万全に出来ませんものね!
    頑張ってみます!

    • 9月30日