
3歳の息子と有料の遊び場に行ったのですが、構ってくれる6歳くらいの男…
3歳の息子と有料の遊び場に行ったのですが、構ってくれる6歳くらいの男の子がいてその子と息子はずっと遊んでました。
その子の親はママ友とテーブルでずっと話してて一度こっちにきたので「お兄ちゃんずっと相手してくれててすいません」と言ったら「いえいえ、こちらこそありがとうございますー」って感じでした。もちろん息子の様子は見守ってましたが近くに行くと「ママ、あっちで待ってて!(友達と遊ぶのを邪魔されたくないので)」と言われるので少し離れてついてたのですが、次から次へと子供に話し掛けられ少し相手しては息子を追いかけ、また他の子に捕まりの繰り返し。私…何しにきたんだろーかと思いました💦
ママさん達も楽しいのわかるけど1歳代の子を放置とかこっちが心配になっちゃいました😅
ニコニコしながらこっちにボール渡しにきたら無視もできず……
でも端から見たら私も子供を放置してると思われてるんだろーな。
- あめだま(8歳)
コメント

退会ユーザー
公園や広場では、あるあるですよね😞私も昨年ですが犬の散歩に行った時に、可愛い〜と言って近づいてきた親子が居たんですけど、ママ友さん同士が3人話をしていて自分たちの子供を放置して私が帰ろうと引き返せばどこ行くの?と聞いてくる子供たち…当のママさん方は、こちらをチラ見しながら会話を続行し…雨が降ってきたのでママの所に行った方がいいから行こうねと子供たち4人と我が家の小型犬をリードを付けママさん方の所へ戻るとママ達これからジュース買いに行くから待ってなさいと3〜5歳の4人の子供たちに言い聞かせママ友さん3名は、その場を去りました。面識ない子供たちですが交通量の多い公園の為、私もその場を離れるわけに行かなくて30分程してママさん方が戻られたのですが各ママさん缶コーヒーや、お茶を自分たちのしか買わずに戻ってきて子供たちには与えずでした。ママ友さんたちは声が揃ったように、お姉さん帰っちゃうよ早く向こうに行っててあげなよ!と…。さすがに無神経なママ友さんたちにイラッとしちゃいました。怪我をした我が子をなだめるの親じゃないですよね。子供を連れてきているなら、最低限のマナー守ってほしいですよね。あめだまさん、お疲れさまでした。今晩は、ゆっくり寝て明日の朝はスッキリしましょうねー(^^)
あめだま
返信とても遅くなりました💦
それは何ともモヤモヤなママさん達ですね😅しかも子供を置いてくとか考えられないですよね😭
親として最低限のマナーは守ってほしいです😂
素敵な方ももちろんたくさんいらっしゃるのですが、残念な思いをすると気持ちが落ち込みますね💦
たまこさんもお疲れ様でした!!
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😊けっこう、こんな風にデリカシーのないママさん多いですよね。あめだまさんも自身の、お子さんを育てながら今後色んな方を見てくると思いますが負けないでくださいね!