
お昼寝が1回になる時期は、自然に変わることもあるけれど、誘導してもいいかもしれません。他の方の経験を聞いてみると参考になるかもしれません。
いつぐらいから、お昼寝は1回になりますか?
今、11ヶ月になった息子がいますが、
8時ぐらいに起きて
11:30ぐらいから1時間程度
16:00ぐらいから1時間程度
お昼寝をします。
自分から目を擦ったりあくびしたり、眠いアピールをして抱っこして。と寄ってくるので、抱っこして寝かせます。
時々、楽しい事やお出かけしてると14時ぐらいに1回だけ寝る事もあるのですが、
家でゆっくり遊んでると、だいたい2回寝ます。
徐々に1回になる様にこちらが誘導していった方がいいのか、本人に任せて良いものか、、、。
沢山寝てたけど、1回になったよ。という方がいましたら、どうやって1回になったのか教えて頂きたいです。
- ニコニコミカン(8歳, 10歳)
コメント

かなっべ
まだうちは二回しますが、1歳過ぎて朝寝がなくなる子とまだまだ必要な子がいるみたいです!
育児本でみましたが、朝寝は寝つきが悪くなったりしたらなくしていっていいそうです!

さらい
一歳から午後だけにしました。
-
ニコニコミカン
どうやって、1回にしましたか??
1回しか寝ない時は、夕方のぐずりもあって…。
付き合って徐々にリズム作った方がいいですかね。
ちなみに何時頃寝んねしてましたか?- 4月15日
-
さらい
午前は寝かせないように遊んで、お昼御飯までいきました。
車乗ると寝ちゃうので昼前は移動しないようにしました。- 4月15日
-
ニコニコミカン
クルマ…気持ち良いみたいですね。
うちも車にのったら即寝んねです。
色々試してやってみます☆
ありがとうございます。- 4月15日
-
さらい
うちのは、夜寝るのはダメで、、21時頃ねてました。
- 4月15日
-
ニコニコミカン
やっと最近、自分で眠いアピールしてくれるので、夜もラクになりましたが、
それまでは、夜も9時に寝かせるの戦いでした꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘- 4月15日
-
さらい
今でも寝るのが不得意で困ります、、
昨日なんて、寝るのが大嫌いなんだよーって言ってました(+_+)- 4月15日
-
ニコニコミカン
凄いですね!子供は、寝るのが好きだと思ってたのに…꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘
きっと遊ぶ方が楽しいんでしょうね♪
親は大変ですが…💦- 4月15日

kaana☆
産まれてから昼寝はずーっと息子のペースに合わせて眠い時に寝かせてました。なので寝かしつけした事ないです💧1歳7ヶ月くらいから13:00〜くらいからの1回になりました。それまでは午前寝、午後寝していてある日突然1回になりましたよ♡
-
ニコニコミカン
そうなんですね。まだ1人で寝れないので、本人が眠いって来た時は抱っこして1分もすると寝息が聞こえるので降ろして寝かせるのですが…。
寝かしつけした事ないなんて羨ましい!
保育園にも預けるわけでもないので、子供のリズムに合わせてみます☆
ありがとうございます。- 4月15日

退会ユーザー
うちは強制的に午前中は遊ばせてるので、午後寝の一回です
-
ニコニコミカン
凄いです。
今は、後追いが酷くて動ける時が寝てる時に限られるので、2回の寝んねが助かってたのですが、
ふっと周りのお兄ちゃんお姉ちゃんは1回だな。と思ってしまいました。
徐々にリズム作ってあげれる様にします☆
ありがとうございます。- 4月15日
-
退会ユーザー
段々寝なくなってくるんで大丈夫ですよ!
- 4月15日
ニコニコミカン
寝つきはいいので、まだその時ではないですかね…。夜も9時ぐらいから朝まで寝るので、ラクなのですが、
昼寝を1回しかしなかった時は、ちょこちょこ起きます。
本人のリズムが崩れちゃってるのかもしれないですが…。
参考にしてみます٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
かなっべ
多分一回だとまだ寝足りないんだと思うので、朝寝をしてあげたらいいと思います。
まだまだ小さい月齢だし
逆に無理になくしてぐずぐずしちゃうよりは朝寝、昼寝の時間をしっかり決めていけばリズムもついてきますよ
9時に寝るなら尚更、体が持たないと思うのでねむたくなるんじゃないでしょうか?
ニコニコミカン
最近、歩ける様になって体力使いまくりだから、きっと疲れちゃうのかもしれないですね。
ありがとうございます。まだまだ本人の意思ペースに合わせてあげようと思います。