 
      
      
    コメント
 
            めろん
うちも2歳ですが、いまだにオモチャを
口の中に入れます💧
 
            退会ユーザー
2歳ならある程度出来ると思いますので私なら片付けなどやらせます😅
出来ないなら一緒に片付けしようと言って一緒にやったり…泣いても何回も言い聞かせて分かってくれるまで、本人が納得するまで言います☺️
- 
                                    ともとも コメントありがとうございます。やっぱり。何度も言い聞かせれば分かりますかね? - 9月30日
 
 
            ママリ
歯は全部はえそろってますか?
お片付けは区切り区切りでやってみてはどうですか?
うちはごはん食べる前は必ずお片付け一緒にしてますよ
- 
                                    ともとも コメントありがとうございます。まだ、ハエ揃ってはいません。😣区切りはその都度て、感じですか? - 9月30日
 
- 
                                    ママリ 
 うちの場合はごはん食べる前に必ずお片付けします
 それからごはんです
 おもちゃある状態ではたべさせません
 3食ともそうしてます
 一緒に遊んでてこれないないしてきてーができるときはしてる感じです- 9月30日
 
 
            ♡HRK♡
2歳だと理解はできてると思います!
片付けは、違うおもちゃにいくときに使い終わったおもちゃを片付けさせてから次のおもちゃを出すようにしてます。
片付けない限り、次のおもちゃは出さないです。
1歳すぎから、言葉で説明しながらわたしがやるのを見せて、1歳3~4ヶ月くらいから手伝いながら自分で片付けさせてました。
しばらくしたら、何も言わずに自分で「ないない~」と言いながら片付けて次のおもちゃ出してます。
 
   
  
ともとも
コメントありがとうございます。2歳でも、味を確かめようとかするんですかねー?