コメント
エイヤ
寝れますよ😊
私ははじめから2人と川の字で寝てました😊
ひなの
同じ年齢差で出産しましたが
最初は泣き声で一緒に起きてましたが1週間もしたら起きなくなりましたよ(^^)
-
あんな
なるほど、慣れて寝れるよーになるんですね😅
- 9月30日
退会ユーザー
1歳半差です!
最初2-3日は、下が泣いたら上も起きてましたが、それ以降は何事も無く寝てます🤣💓
意外と寝れるんだな!って思いました😊
-
あんな
なるほど、慣れですね💦
- 9月30日
はるさみ
里帰り中から一緒に寝てましたよー☺️
まずは上の子を寝かしつけ(下の子は祖父母に見てて貰う)→寝たら下の子を引き取る→授乳して寝かしつけ→起きてミルクの片付け→自分も寝る
ってしてました✋
上の子は一度寝たらなかなか起きないので、夜中に下の子がギャン泣きした時くらいしか起きてきませんでした。
里帰りから帰ってからは
まずは別部屋で下の子を授乳して寝かしつけ→寝なくても30分~1時間くらいで切り上げて、上の子の寝かしつけ(下の子はギャン泣きしてても無視)→(寝てなければ)下の子の寝かしつけ→起きてミルクの片付け→家事して寝る
という感じでした!
新生児の時はベビーベッドに寝かせていたので、家事も終わってわたしが寝る時に、ベビーベッドごと寝室に移動させて一緒に寝ていました。
-
あんな
上の子はなかなか寝ずに遊んでしまうんです😅 そして新生児の声がでかいこと😂 なかなか起きない子だと有難いですね👍
- 9月30日
3kids.mama
一緒に寝なかったことないです😊
実家にいましたけど
一緒に上の子も寝てました😋
どうせ帰ったら一緒寝るんやからと
最初から、慣れさせるために
一緒に寝てました😹
自分が慣れた頃に、次は上の子に
慣れさせてってしてたら
上の子にイライラしてしまいそうだったので
一気に、みんなで環境に慣れよう!と😂
-
あんな
確かにそれが当たり前で、ベストですよね…😅 一緒に寝るよーに頑張ってみます😭
- 10月1日
あんな
新生児が泣いてわめいても上の子は起きませんか😅