
スタイのピークは生後3〜6カ月頃ですか?
『スタイは何枚あってもいい』と沢山スタイを貰いましたが、活躍することなく、いつかいつかと思いつつ、もうすぐ7カ月になろうとしています。
よだれのピーク(スタイの必要な時期)っていつ頃ですか?
- かなっぱ
コメント

まお
うちは1歳過ぎてますが、未だにピークはきてません…というか、ヨダレ垂れることはほとんどなかったです(。-_-。)
かわいいスタイたくさん貰ったけど、まっさらなまタンスの肥やしです。
ヨダレの多い少ないは個人差がありますね。
おやつの時や離乳食が簡単なうちはスタイをエプロン代わりに使っていました(๑•᎑•๑)

退会ユーザー
うちは10ヶ月の今がピークです☺️
ヨダレが多いというより、自分の手を口に持っていってアワワワワ〜と遊んだりした拍子に
襟まわりがヨダレでびしょびしょになります💧
でも全く必要なかった子の話もよく聞きますし、そのまま使わないこともあるかもしれませんね😣
-
かなっぱ
確かにあそんでいる時は唯一よだれタラタラです!が、上手に床に落とします(笑)スタイを使わない代わりに床拭きはかなり使ってるかもしれません^^;
- 4月15日

Y❤︎
うちの子は3ヶ月頃から
たらーんって出てきます:( ;´꒳`;):
ピークかはわかりませんが
今もスタイしてなかったら
服がベチョベチョです(´・×・`)
全く出ない子もいるみたいなので
気にすることないと思います!
-
かなっぱ
3ヶ月の頃から!!それはすごい!うちの3ヶ月は首も全然座らなかったので赤ちゃん赤ちゃんしてましたぁ~(゜.゜)やはりそれぞれなんですかね~~!
- 4月15日

こーき♡ゆじゅ♡りくママ
うちの長女は6カ月頃の歯が生え始めた時期からヨダレがひどくて、1歳過ぎた今でも新しい歯が生え始めるたびにヨダレがひどくなります( ˙ω˙ )でも長男はスタイは全く必要ないぐらいヨダレが出なかったので、その子その子ですね(o'ω'o)
-
かなっぱ
歯とヨダレの関係性ですか!そう言えば最近歯が生えてきて、スタイは要らないもののヨダレは多くなってきた気がします( ・∇・)
- 4月15日

app!
半年くらいがピークでした🙂
10ヵ月くらいには落ち着いて殆どつけなくなってました( ⸝⸝・໐・⸝⸝ )
-
かなっぱ
半年~1年の子が多いのでしょうか、、と考えるとこれからスタイの出番があるかもですね♪まだ奥底にしまわないようにします(^^)v
- 4月15日

✩sea✩
上2人はよだれがほとんど出ることなく、スタイを付けたことはほとんどありません(>_<)
1人目生まれた頃に、可愛いスタイを何枚も買ったのに、出番はなかったです...( ˘•ω•˘ )
-
かなっぱ
スタイを付けずに終わることもあるんですね!それはそれで助かりますが(笑)その時は第2子の為に取っておくことにします(*^^*)
- 4月15日

SAT714
うち、今がどピークです!
10ヶ月くらいまではそんなに出なかったんですが💦
最近ごはんを前にも増してよく食べるようになり、そしたらすごい量に…(>_<)
スタイしてないと、服の首回りから胸の下までビッショリです(笑)
個人差あるみたいですね。
-
かなっぱ
なるほど。ごはんの量に比例するパターンもあるんですね!ヨダレが増える理由も色々なようで勉強になります(^ー^)
- 4月15日

退会ユーザー
うちは3ヶ月頃からずーっとすごいです…
気付くとダラダラーっと…
まだ続いてます。
指しゃぶりのついでにスタイもしゃぶるし、もう1日に何枚洗濯するんだってくらい。
してないと服がビショビショです(^_^;)
-
かなっぱ
そんなにですか!( ☆∀☆)フツーってどのくらいなの?と言うところから疑問でしたが、うちはやっぱり少ないタイプの子なのかもしれません^^;
- 4月15日

退会ユーザー
私もです!(笑)いつなんでしょうね?(笑)
離乳食はじめるとよだれ増えると言われたが出ず
歯が生えるとよだれ増えると言われたが歯が生えてるのに出ず
結局今にいたります(笑)
なのでスタイはエプロン代わりにしてるぐらいです(笑)
友達の子はすごいので
やはり個人差ですかね?
-
かなっぱ
やっぱり同じこと思ってる方もいましたか(*´∀`)じゃぁもしかしたらうちもスタイ要らずでこのまま一歳を迎えるかもしれませんね(笑)
- 4月16日
かなっぱ
回答ありがとうございます!
うちもスタイがタンスに眠ったままで、貰えば貰う程、普通は必需品なの?!と思うようになってました^^; 個人差があるなら一安心です♪