※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃる
子育て・グッズ

子どもにお菓子やアイスをいつからあげるか参考にしたいです。じいじやばあばが早くあげたがっているので、阻止したいです。

子どもにお菓子やアイスなどいつから
あげていたか参考にしたいので
教えてください🍪🍨🍩🍦🍫
じいじやばあばはもうすぐにでもあげたい
ような感じでいるので、阻止したいんです😭

コメント

deleted user

おせんべいは7ヶ月ごろからでアイスは一歳半の今でもまだあげてません😂
もう、めっっっちゃ買ってきますよ!
行くたびにあげるしほんとやめてほしいです💦

  • ちゃる

    ちゃる

    赤ちゃん用のおせんべいなどは良いですよね🍘✨
    お断りしてますか?💦

    • 9月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    仕事で預けなきゃいけないときは一日何回もあげてるかと…😭
    ジュースもけっこうあげてるみたいなのでそろそろ言おうかなと。
    そのかわり家ではお菓子ジュース一切あげてないし、もらってもあげません😭

    • 9月30日
  • ちゃる

    ちゃる

    そうなんですね(><)可愛いくて可愛くてあげたくなっちゃうんだと思うんですが、ちっちゃいうちから歯科通いこそ可哀想ですもんね💦角が立たないように伝えるのも難しそうで、そのへんもどう伝えたらいいのかな〜と思っていたところでした!

    • 9月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今度歯医者行くので、嘘つくことになりますが、虫歯ぽいのがあったのでしばらくお菓子ジュースやめてもらっていいですかーと伝えるつもりです😅
    私がいるときは、娘に向かってもう終わりねー!あとはおうち!とお義母さんがいても没収して旦那に食べさせます😂
    難しいですよね💦

    • 9月30日
  • ちゃる

    ちゃる

    なるほどです!ついて良い嘘だと思います!そこまでしないとじいじばあばは話を聞いてくれないような気がして、、、😓

    • 9月30日
はじめてのママリ

赤ちゃん用のお菓子(ベビーせんべいなど)は、9ヶ月頃からあげました😀
アイスやジュースは今もあげたことないです!
じいじやばあばは、4ヶ月のお子さんに、お菓子やアイスをあげようとしているんですか?😱

  • ちゃる

    ちゃる

    みんなでお菓子を食べていてそれを子どもが見ていると、「食べたそうだね〜」「食べたいよね〜」「お菓子とかアイスは来年くらいからかな〜」と楽しみにしている感じです😓

    • 9月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどです😅
    うちの親も言ってきますが、絶対に勝手にあげないでね!と言ってます(;´Д`)
    ちゃるさんが嫌なら、やめてほしいと言っていいと思います😞
    アレルギーだったり、お腹こわしたり、虫歯だったり…誰も責任はとってくれませんから(;A;)

    • 9月30日
  • ちゃる

    ちゃる

    そうですよね!今から釘刺しておきたいところです🥺
    子どもを守れるのは自分しかいないですもんね💦

    • 9月30日
km

実父はやたらとアイス食べさせようとするので拒否してます💧ジュースは1ヶ月に2回ほど飲むか飲まないか程度ですね。
お菓子はお出かけ中にぐずったときのみで家では食べさせていません☺️

  • ちゃる

    ちゃる

    まったくあげないだと、子どももどうして食べちゃいけないものといいものがあるかと思ってしまいますかね(><)
    アイスは夏の暑いときに食べられないの可哀想ってゆう考えなのかな〜と 我が家のじいじばあばをみてると思います😓

    • 9月30日
5人のmama(29)

ウチは上の子達がいるので
必然的に下の子は
早い段階から解禁されました😅
長男と時は小学校行くまでは
飴、ガム甘いもの徹底してましたが……
ドンドン増えるに連れ
徹底出来なくなり

末っ子は1歳でアイス、アメ、チョコ、ガム、炭酸ジュース

上の子達が自分たちの分けてあげたり
ジジババが目を盗んで
解禁されました😑

阻止できるなら遅いに越したことは無いです😊

  • ちゃる

    ちゃる

    そうですよね!2人目以降はなかなか難しいのではと思っていました🥺🥺今できることは今しておこうと思います!

    • 9月30日